新しいものを表示

円を保証する日本、ドルを保証するアメリカ、ユーロを保証するEU…のように

貨幣への信用は、国家への信用ということになろうな

その中で「信用」を保証するのは、間違いなく国家だ

ただし、もはや金本位制に戻るための「金」があまりにも足りないので、今の在り方でモノを考えるしかないのも事実

しかし、その「金貸し」を推進しようとしたのがマイナス金利政策…と見ることができる

「信用」の名の下に、ひたすら金を貸すことで「信用」を増幅し、ひたすら金を増やす、これがバブルでなくて何なのか

端的に言うなら「バブル的な景気」しか望めない社会、ということかもしれない

しかし、金本位制から脱却したというのは、実体経済からの乖離を意味するのではなかろうか?

既に日本はずっと昔に金本位制を脱却し、「信用w」による貨幣経済の社会になっている

さて、日本の財政について考えますかね

話にのっかってくる人がほとんどいないので、とりあえず自分の思いは「陰謀論」で片づけておきますかね…
どうしても気持ち悪さは残るけど、それが明らかになることがあるとしたら、既に手遅れだし、そうでなくても自分ができることはない

スレッドを表示

この表現だと、自分のWeb-UIだと「クライアント側」ですなぁ
その切り分けスキルがないのは問題だよな…

☨もりゃき☨ さんがブースト

おいらは面倒くさい人なので、「サーバ側に通信が行かない処理」はざっくり言うと「クライアント側」と述べる人なのねん。どういうかと言う些細な話だけどね。

☨もりゃき☨ さんがブースト

強くなれる理由を知った
僕を連れて進め
:bt:

「フォロワーで消えた」って、アカウント削除しか思いつかない…

引っ越しなんで、見落としてる人を拾うのが難しい

Fedibirdにきてからフォローしてくれる人増えたな…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。