新しいものを表示

「アクションニュースvol.39」仙南ネットさんのブログで公開されました
誰のための移転構想なのか(インタビューマイクのイメージ画像)3つの市民団体、4病院再編「移転が目的化」と声明発表...P2 宮城県知事記者会見(2023年12月11日)「県内四病院の再編について」...P3-6 Noting about us without us! 私たち抜きに私たちのことを決めるな!

今回のアクションニュースは、村井知事の定例記者会見での4病院再編、特に県立精神医療センターサテライト案についての発言を掲載しています
具体的な言及はまだない政治的な発言ですが、P3-6のかなりのボリュームになっていて読み応えがありますので、リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

「アクションニュースvol.38」仙南ネットさんのブログで公開されました
「アクションニュースvol.38」この計画を評価しますか?村井知事、名取市へ民間病院誘致公募案撤回...P2 4病院再編についての宮城県議会議員選挙NHKアンケート...P2-3 仙台医療圏病院再編について地域説明会が開催されます...P3 Nothing about us without us! 私たち抜きに私たちのことを決めるな!

村井知事が自ら推していた名取市への民間病院誘致公募案が撤回されました
これは村井知事の英断として評価しますが、代わりに名取市に分院を作る案がまた浮上してきました(サテライト案)まだ何も具体性が無い状態で良いも悪いも言えませんが、何よりもまず私たち当事者の意見抜きで始められたこの移転構想については引き続き白紙にする事を求めねばなりません

リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

一足早いクリスマスプレゼント届いた!
嬉しくってめっちゃ笑ってる

ご紹介が遅れましたが「アクションニュースvol.37」仙南ネットさんのブログで公開されました
「寒空に響くアピールの声」
メインビジュアルは県議会開会日125名が県庁前でアピール集会 記事は、みやぎユーザーズアクション県要請集会アピール文、知事へのメッセージを提出...p2 ユーザーズアクションⅡでの集会アピール文...p3 連載記事【解説】移転問題その4(最終回)...p3-4
Nothing about us without us! 私たち抜きに私たちのことを決めるな!

リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓

sennannet.livedoor.blog/archiv

ご紹介が遅れて先々週末の記事になりますが仙南ネットさんのブログで「アクションニュースVOL.36」公開中です
リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓

sennannet.livedoor.blog/archiv

仙南ネットさんのブログで
「アクションニュースVOL.35」が公開されました
メインビジュアルはメインビジュアルは宮城県精神科病院協会のHP
記事は「宮城県精神科病院協会移転反対意見書をHPに掲載」
「郡和子市長定例会見で4病院再編に言及」「連載記事:【解説】移転問題その2」
今号は2ページで、反対意見書と郡和子仙台市長の会見のQRコードが張ってあります
リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

仙南ネットさんのブログで
「アクションニュースVOL.34」が公開されました
メインビジュアルはユーザーズアクションⅡシンポジウム
記事は「みやぎユーザーズアクションⅡシンポジウム100名以上の参加者」
「ユーザーズアクションⅡを無事に終えて感想と御礼」
ほか、移転問題についての解説の連載も始まりました
リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

髪切った
わかりづらいけどツーブロックになってます
トリマーかわねばだ

仙南ネットさんのブログで
「アクションニュースVOL.33」が公開されました
メインビジュアルはユーザーズアクションⅡのポスター
記事は第7回精神保健福祉審議会の参考人として発言した時の感想です
内容力入ってるので必見です
リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

重ねて【告知】です
の皆さん是非いらしてください

明日、11月4日(土)みやぎユーザーズアクション主催でシンポジウム「私たち抜きに私たちのことを決めるな!」が開催されます
時:14:00~16:00
場所:仙台市福祉プラザ2F ふれあいホール

大変分かりやすい資料が仕上がっていますので、この宮城県立精神医療センター移転構想の問題がどこにあるかが明確になるシンポジウムだと思います
私も登壇します

会場からのご意見をお待ちしています
入場は無料ですので、お近くの方は是非おいで下さり、参加していただけると嬉しいです

大変遅くなりましたが仙南ネットさんのブログで「アクションニュースVOL.32」が公開されました
メインビジュアルは県庁前の選挙看板「4病院再編構想に賛成ですか?反対ですか?」
記事は・宮城県議会議員選挙<仙台5選挙区>当選者4病院再編構想に賛成ですか?反対ですか?/村井知事会見(2023年10月23日)/郡市長会見(2023年10月24日)...p2
ユーザーズアクションの役割と意義...p3
リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

「アクションニュースvol.31」
仙南ネットさんのブログで公開されました
メインビジュアルは地域に根差した保健福祉改革について考えるシンポジウムの様子「この問題はブロックされるべき」
記事は・仙南ネットと共に名取市長と懇談...p2
・「当事者の話を聴くべき」とWHOミシェル・ファンク博士...p3

リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

【告知】です
11月4日(土)みやぎユーザーズアクション主催でシンポジウム「私たち抜きに私たちのことを決めるな!」が開催されます
時:14:00~16:00
場所:福祉プラザ2F ふれあいホール
私も登壇します
会場からのご意見をお待ちしています
入場は無料ですので、お近くの方是非おいで下さり、参加していただけると嬉しいです

昨日こちらのシンポジウムにユーザーズアクションの川村有紀共同代表がシンポジストとして参加したので私も聴きに行きました
宮城県精神医療センターの移転問題にも触れ、ファンク氏からは「当事者を置き去りにした施策はブロックするべきだ」など踏み込んだ発言もいただき、当事者としてとてもエンパワメントされました

世界保健機関(WHO)の精神保健福祉法制度・政策ユニットの責任者ミシェル・ファンク氏講師「地域に根差した精神保健福祉改革について考えるシンポジウム」
senben.org/archives/10503

「アクションニュースvol.30」仙南ネットさんのブログで公開されました
メインビジュアルは「第5回宮城県精神保健福祉審議会」キャッチ:県が繰り返し言う「丁寧な説明」とは
記事は・第5回精神保健福祉審議会が行われました ・仙台市が県に申し入れ「移転計画、ならびに4病院再編構想」の適切な対処求める

リンクから飛んで、ご覧になっていただけると嬉しいです
↓↓↓
sennannet.livedoor.blog/archiv

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。