wordの文字起こし機能をiPhone/iOSから使うと「うわ〜改行とか話者の識別とかしてくれねーーーー」となったが、ボイスメモで録音したものをPC/Windows版で読み込ませたらいいっぽいな〜
メモは口語(独語)が一番だなぁ
ニュアンスも映ってるし、淀みないし、負担ない
つまり慣れてる
文字書き起こしがすごく楽な時代に生きててよかった
それと機械の操作全般に対して自分を変える意識備わっててよかった
あとは自分から探して試し始めるだけ
②ブロック仕様変更の背景を推察してる記事/本文抜粋(9月24日付)
〉■ 「Xは対戦型ソーシャルメディア」
〉(前略)「議論」の名のもとに対立意見の衝突を積極的に促進しているなど邪推だろう、陰謀論だと思えるのも無理はありません。
〉が、大変ありがたいことに、言葉を尽くしてマスク氏の世界観や普段の言動を説明しなくても、本人が非常に端的に、分かりやすく彼にとってのX / Twitter とは何か、どうしたいのか表現した発言がありますので、そちらをご査収ください。
〉𝕏 is the PvP of social media
〉「Xは対戦型ソーシャルメディアだ。X is the PvP of social media」(2024年2月)
〉互いに意見を交わしてこそ相手の立場を理解して尊重でき、対立や分断を解決できるのだといった考え方もありますが、少なくともマスク氏が促進したがるネット上の「議論」がどのようなものか、この対戦SNS発言が端的に示しています。
ブロック仕様変更の背景を推察してる記事/本文抜粋(9月24日付)
X / Twitter、ブロックしても相手は投稿が読めるよう仕様変更。イーロン・マスク氏がブロック廃止を進める理由
https://www.techno-edge.net/article/2024/09/24/3714.html
〉■ マスク氏がブロック機能を排除したがる理由
〉(前略)お互いに距離をもって棲み分け、揉め事を避けてほんわか進行しましょう的な世界観もあり、実際にそうした運用のサービスもあります。
〉しかし現在のX / Twitter にとっては、逆に不倶戴天の敵同士にもできるだけ相手の投稿を読ませて反応を誘い、際限なく投稿やいわゆる「レスバ」を続けたくなる、相手を監視をするため頻繁にXを使いたくなる方向性にアルゴリズムを調整することが、X社の利益でもあり、マスク氏個人としての方向性でもあります。
〉こう考えると、片方がブロックするほど意見や感性の対立するユーザー間を「わざわざ見ようとしなければ目に入らない」状態まで引き離し沈静化してしまうブロック機能は、「意味がない」どころか、マスク氏の方針にとって積極的に邪魔で、反発を受けてもユーザーから取り上げたいことがよく分かります。
ブロック仕様変更が大体あってたので
壁打ちしてたやつそのまま引用。
①
『現状だと閲覧の断絶でインプレッションが稼げない。広告事業なのに機会損失だ。「視界から省く」、「リプライ閉鎖」で🧱機能を試みる側のニーズに応えつつ従来より閲覧は単純に増す。断絶を実感した側が関心を注ぎ更に増加する期待も。遮断は🔑機能で適う。意向に背く少数派はソレで』的な感じかなぁ
②
エィンスタァの🧱機能は複垢まとめて🧱って聞いたことある。アカウント単位ではなくユーザー単位。
これだけ世界的なSNSならプライバシーの保護って当然の責務だと思うのに。
余裕すら無い…でも形容し切れないな自分の語彙だと。
ただ、憧れてるキラキラとかけ離れた方へ自ら進み続けてるなとは思う。
③
マジで理解に苦しむが『でも結局みんな使い続ける心持ちなんでしょ。そういうデータ(論文・研究・分析)とか束ねた判断に基づいてますよ』的な、足元見てる感やばいあるし、実際自分も使い続けるわけで、クソ腹立つが、やはりSNS一極集中は避け、🦋なり🗒️なり併用し、俺が折り合いをつけるしかねぇ。
からの ↓ この記事自体は以前からあったみたいだけど
QT: https://fedibird.com/@moodypopopo/113359404938373818 [参照]
おススメ貪りシステムがよォ…
おススメ貪りシステムがよォ…
ていうか、あれだ。
『アプリ起動して一番最初にめっちゃ気になる"画像"が表れたと思ったらすぐ消えちゃう』ってやつ、アレも狙ったシステムだと思う。
『ユーザー(≠アカウント)の趣向にマッチした画像(≠文字のみ投稿)を認知できる/できないギリギリ"だけ"表示して消す。するとユーザーにそれを追いかけさせる衝動を搔き立てる。頻繁に見てるタイミングではなく、適度と定めた時間を置いた後に閲覧/アプリ再起動を試みた際、またそれを引き起こす。ユーザーは衝動を掻き立てられ、再び「おすすめ」を貪り始める。 釘付け!』
みたいな。
ブロック仕様変更の理由を考察したら大よそ合ってたので↑の『おススメ貪りシステム』も近しい見解な気がする。
マジで と は違うというか、
「ボタンを押すとご褒美が出てくると学習させた🐒に、ボタンを押してもご褒美が出てこなくさせた時の反応」みたいな研究をここまで人類に適応・浸透させてるのも恐ろしいし、俺自身も依存を自覚しておきながら離れられないのが情けない。
いやぁ…すごいな…
好きな⚾選手が不憫すぎてしんどい
昨年で戦力外(契約なし)→地元球団から声が掛かって契約
のプロ野球選手が日本一決定戦に出場できて「帰ってきてよかった」と一言つぶやいただけで「他意はなかったんです。ごめんなさい。」って釈明と謝罪に追いやられてるのマジでしんどい…マジでしんどい…
ネットにおける"揚げ足取り"は匿名掲示板で見慣れたものだから十余年ほど前から耐性(≠スルースキル)を養えたのだけど…
「書いてない言葉を読む人」が膨大すぎて…恐ろしい…
がユーザー同士をレスバさせるよう構築してるから…それに巻き込まれてる…ないし俺がそういうモノばかり見てる…
とかじゃないんだよ…
かといって…私見だが…識字能力の低下へ結びつけるものじゃないと思う…
なんというんだろう…タイムラインにある話題ぜんぶ自分事になってるんだろうな…
俺にとっては「存在しない文脈」なんだけど…そういう切り分け・区別・識別が出来なくて…「全ての話題が一筋に繋がってる」んだろうな…
馴染みやすい言葉で表すなら…ネットリテラシーの問題だと捉えてる…
しかし…ここまでヤバいのか…
ROMる/POMるって概念の欠如や普及の浸透だけじゃなくて…
やっぱりこう… のレスバ構築がカスだと思う…
書くの楽しいから1日で1万2千文字くらい書けてたけど果て無さすぎなので絞る!
今日だけで⚾1万時以上綴ってるの笑ったんだけど果てが無さすぎるのはしんどすぎる。
『最初に書こうと思ってた位置からは想像もつかなかった景色に辿り着くものだけど、それでいい』
って自分のバイブルに則ったら歯止めが効かなかった。
これは参考元の書籍が悪いのではなく、一側面のみ掻い摘んで鵜呑みした自分だけが悪い。
タイトル『800字を書く力』ですよ。
『軌道修正は終わってから』
『コレと決めたので貫き通す』
『最初に主旨を定めたら情報を取りこぼしちゃうから書き切る』
って狙いがあったけど、しんどい。1万時超えてるといっても言葉が湧きすぎて終わり遠いもん。
見えてるけど遠い。続けられん。
要点絞ろう。
堕ちる果実以降のコミュそのうち読めそう
いろいろ自分の思考冴えてきたんだけど、コレに対する答えまで明確に(…明確な答えなど本来ないのだが、己自身に言い聞かせられる、己自身が腑に落ちた言葉が)出てきた。
「堕ちる果実でショックを受けた文章を発信した人が次にどんな反応をするのか」を意識しすぎてた。
綴った文章の責任?みたいなのひとりだけ勝手に意識してんの。
まぁ強い言葉使ってんだからケローーっとしてたら、言葉の責任を取らないような手のひら返しだったら、そりゃ俺の価値観的にありえないけど。
そういうことしないしてないしてきてないよ。
見たものそのまま書けてたじゃんね。
「堕ちる果実でショックを受けた文章を発信してた人」って部分をドラマティックに越えようと(コミュ読んだ人の会心物語〜〜〜みたいなの取り入れた、単なる考察記事の皮をかぶったコンテンツを投じようと)意識しすぎてた。
んなもん最初から意識しようとするな〜!!
あほ〜
⚾️実況といっしょ!!
書く前から「ボクはこういう風に綴るつもりです^^」してないでしょ!!!
身を任せて勝手に喜怒哀楽してるの!
存在しない文脈を勝手に足そうとしてるのは俺自身ーッ!!!
書いてないことを読もうとしてるのは俺自身ーッ!!!!
しゃい!!!!!!!
デェッテは「フラットに接する心持ちって何だろう?」なる意識が持てた段階まで来たので、時間かかるけど、可能性ゼロでは無くなった。
前向きです。