フォロー

『ウエンディ&ルーシー』ウエンディは色々と生活が大変そうで、アラスカのケチカンに職を求めて車でルーシー(犬)と一緒に移動している途中、その数日の話。

もう10年以上前になるのか…アラスカを3週間旅したとき、ケチカンにも行きました。ケチカンは古いトーテムポールなどが有名&戦前から鮭の缶詰の加工で有名です(映画でも鮭の缶詰作るのみたいなこと言われていた)。戦前から、日本(アジアからも)からの移民が多く、1枚目の写真の「ニューヨークホテル」も日系の人たちがやっていた。その他にもスーパーなどに日系の名前が残っている。戦中に収容所行きとなり、戦後戻った人たちはゼロからのスタートになった。そういう歴史もパネルとしてストリートに展示されていた。4枚目のディアズカフェはフィリピン系の人たちが戦前からやっている食堂。
ケチカンはアラスカとしては雨が多く、気温が割と高い。林業も盛んで、常時やってる「木こりショー」があって見に行った。そこそこ楽しかったです(アメリカではチェーンソーで木を切るのとかしっかりスポーツになっててテレビで中継とかもしてるし、それで稼いでる人も多いみたい)。アラスカクルーズがまず立ち寄る港でもあり、この窓からは10階建てビルのようなクルーズ船が見えた。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。