新しいものを表示

「家族に理系がほぼいない中での理系進学は、世間一般においてはわりと勇気が要ることらしい」
というツイートを見て、めちゃめちゃそれだけど気にしたことないなとふと。
いやでも大学一年であまりにも線形代数がわからないという話をしたら親父が理系の叔父に教科書もらってきてたことはあったな。

令和にもなってNodeでフロントエンド用にBootstrapやWebpackを使う方法を調べている。

今日は携帯買った報告が続々流れてきている。
自分は買い替えはしばらく先になりそうだけど、気になる気になる。

あと怪しい通販サイトとかチープなゲームアプリとか… これ以上は止めとこ。

スレッドを表示

うちのアカウント、今アプリで見てみたらアダルト系は全然来ていないが、脱毛治療と弁当と投資が多いみたい。間に合ってます。

「Xの広告が変になってる」は本当か 流れてきた広告500件を集計して確かめてみた 見えてきた傾向(2/3 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

やっぱりPCブラウザからがいちばん平和なんやな… :bunhdthink:

Drizzle ORMを試している。
TypeScriptで直接スキーマを定義できて、タイプセーフなのはとても良い。db.query で書くととても簡単に書ける。一つの呼び出しに対してSQLも1クエリだし、副問合せも書きやすい。

一点気になるのは、join先のレコードの値で絞り込もうとすると db.query では実現できず(もしかしてできたりする?)、SQL-likeな別の記法が必要になるのだけ、何とか…

Fediverse Advent Calendar(2)の3日目の記事を書きました!
「FediverseでLinux勉強会作った話」
diary.pcgf.io/aboutfedilug2024

【文学フリマ東京39 本日開催!】
📍ブース:H-45
🗓12/1(日) 12:00〜
🏢東京ビッグサイト西3・4ホール
📕イベント詳細 Webカタログ

文学フリマ東京初『令和6年令和めぐり』のほか、マルフク・キリスト・方言看板の本をご用意しております。
⚠️今回の会場は東京ビッグサイトです!うっかり浜松町方面に向かわないようご注意ください。
#文学フリマ東京 #評論情報系同人誌告知

Fediverseのアドベントカレンダー、2024年も実施します。

アドベントカレンダーはキリストの降誕祭・待降節に由来するもので、

12月1日(クリスマスの4つ前の日曜日)〜12月24日、毎日印をつけたり、毎週キャンドルを灯しながら数えていく習慣がありまして、

クリスマスを待つ子供達に、お菓子やおもちゃが入った扉がついているカレンダーがつくられ、毎日ひとつずつ開けていく習慣が根付いています。

最近では大人向けの、紅茶が入っていたり、化粧品が入っているカレンダーもありますよね。

で、これになぞらえて行われている、毎日記事を書いて発表する技術界隈から始まったイベントがありまして、

その流れを汲んでいるのが、今回私たちが企画しているアドベントカレンダーです。

みんなでテーマに沿った記事を持ち寄って、それを読んで一年を振り返ったり、知見を共有したり、抱負を語ったりするイベントです。

個人的な感想や振り返りなども受け付けているので、みなさん、ぜひ参加してください。エントリー受付中です。

登録・詳細はこちらからどうぞ。
adventar.org/calendars/10051

いつの頃からかDocker Desktopを起動するたびに管理者権限を要求されるようになり、気になって調べたらバグとのことだった。アップデートする。
qiita.com/pitao/items/4786ea61

【お知らせ】
メロンブックスさんのブラックフライデーセールに参加しております!
現在、弊サークルの全作品が通常の25%OFFで、即売会の頒布価格に近いお値段になっています。この機会にぜひどうぞ!

https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=112878

#文学フリマ東京 明日開催です!
よろしくお願いいたします。
[参照]

モナコ広告│しばらくイベントおやすみ  
【文学フリマ東京39 出店!】 📍ブース:H-45 🗓12/1(日) 12:00〜 🏢東京ビッグサイト西3・4ホール 📕イベント詳細 Webカタログ いよいよ来週に迫りました。 令和を名乗るあれこれを訪問した『令和6年令和めぐり』のほか、マルフク・キリスト・方言看板の本をご用意しております。...

The version 1.3.0 of #Fedify, an #ActivityPub server framework, released! The key changes include:

For details, see the full changelog as well!

Fedify 1.3.0 is available at JSR and npm.

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。