新しいものを表示

PixelfedがPHP 8.3に対応してるね :blobcatalt:
github.com/pixelfed/pixelfed/b
「"php": "^8.1|^8.2|^8.3"」
と書いてある!

ちょっと前にPHP 8.3を試したときはダメだったけど、さっき試したら動いた!

Bot鯖 (mi.signboard.fun)
Nexkeyを v12.24Q2.4 にアップデートしました :blobcat:

HTTP/2で通信するように明示的に指定すれば成功するようだ!
ということでこのオプション指定をワークアラウンドとする方が良さそう。HTTP/1.1で落ちる理由は不明。

スレッドを表示

ワークアラウンドとしてCURLFileを使うことにした(ファイル名は指定方法が悪かった)。

GuzzleHttpのバグとは思うけど、Cloudflareが本質的な問題とも思えないので、原因は調べる必要あり。IPv6でアクセスした時だけ問題が起こるとか、あるかもしれない(XserverのVPSはIPv4アドレスしか無いため)。

スレッドを表示

PHPのCURLFileを使ったらアップロードは動作した(ただしファイル名が文字化けする)。
ますますGuzzleHttpの問題説が濃厚に…

スレッドを表示

Laravelを使って、Cloudflareが設定されたMisskeyに画像ファイル付きのリクエストを投げるとセグメンテーション違反になる。

CloudflareのWAF→ソースIP(固定)をブロックしない設定を追加済み
画像を追加しないリクエスト(ノートの投稿処理)→正常に動く
Cloudflareを解除→正常に動く
Cloudflareを設定してPythonのrequestsライブラリで同等の処理→正常に動く

発動条件が絞り切れていないが、GuzzleHttpのバグ…? :Shiropuyo_galaxy:

動画にしてみたよ

水戸黄門メインテーマ「あゝ人生に涙あり」をオタマトーンで演奏してみた
youtube.com/watch?v=EP5xkQ_6UH

px.signboard.fun: Pixelfedをv0.12.0にバージョンアップ完了。
今日はnexkeyもバージョンアップしたし、よくやってる。

「すごい勢いで円安ドル高が進んでいるイラスト」 すごすぎてふっとんでる
irasutoya.com/2024/04/blog-pos

【文学フリマ東京39 出店申込しました!】
申込〆切は 8/27(火) 23:59!
🗓12/1(日)開催!
📍東京ビッグサイト西3+4ホール
📕イベント詳細→ https://bunfree.net/event/tokyo39/ #文学フリマ東京

まだ38も終わっていないのに、39の申込をしました。
申込ペースが速すぎるので…。しかしこれで抽選回避です!

【コミティア148 サークル参加します!】
5/26(日)11:00~16:00
COMITIA148
配置:と27a「モナコ広告」

新刊は、マルフク看板の細かすぎるバリエーションやレア物件を集めた『紅白看板マルわかり図鑑DX』。
その他、マルフク看板・キリスト看板を中心に、路上観察系の本を作っています。よろしくお願いいたします。
#COMITIA #COMITIA148

【新刊入稿のお知らせ】

5月の新刊を入稿しました!
タイトルは
『紅白看板マルわかり図鑑DX』(A5フルカラー46ページ、価格:600円の予定)
マルフク看板の細かすぎるバリエーションを紹介するとともに、レアなマルフク看板についても取り上げています。地域バリエーションの紹介も分量を大幅に増量しております!

初売りは文学フリマ東京38の予定です。本日以降、イベント告知でも使っていきます。お楽しみに!

看板Botのサーバー (mi.signboard.fun)
nexkeyのバージョンアップを行いました :Shiropuyo_good:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。