新しいものを表示

時報bot(毎時0分)とマルフクbot(8:30~22:30の2時間ごと)をフォローしているせいかTLでの時間把握が捗るわね マルフクbotを時報代わりにするな

えっそんなところにまでコ○プラの波が…​ :Shiropuyo_galaxy:
QT: achi.masto.host/@achi/11221296
[参照]

Achi@ハトの塒  
でもいまはね 「しんっでしっまう」ってところ「いきっられーない」に変わっちゃったんで歌いにくいよ……

こちらもFedibirdのアカウントからフォローできました!
QT: threads.net/ap/users/178414536
[参照]

やまこ  
私の拠点である fedibird.com から Threads アカウントをフォローできるようになったようです。やった〜〜〜 http://fedibird.com/

私の拠点である fedibird.com から Threads アカウントをフォローできるようになったようです。やった〜〜〜

http://fedibird.com/

Threadsとの接続について、Fedibird利用者向けのTIPSです。

■ threads.netをお気に入りドメインに登録する

ユーザー設定画面から『お気に入りドメイン』にthreads.netを指定すると、メニューにthreads.netの項目が追加されます。

ここから辿ると、こちらのサーバに届いているthreads.netの公開投稿が一覧表示されるので、Threadsのローカルタイムラインを覗いているような状態になります(こちらに届いているものだけなのでごくわずかですが)

ホームやリストで受け取るのと比べ、過去投稿の遡り件数に制限がなく、見たい時だけ見に行くことができます。

ドメイン購読でホームやリストに流すこともできますが、流量が多すぎて困ると思いますので、こちらをご活用ください。

スレッドを表示

Node.js 18.x, 20.x, 21.xに1件のHighな脆弱性が見つかり日本時間4月4日にリリース予定
鯖缶は準備を
https://nodejs.org/en/blog/vulnerability/april-2024-security-releases

.funドメイン、メジャーじゃないTLDなので迷惑メールに引っかかりやすいっぽい(SpamAssassinの迷惑メールスコアが加算されていた)
連絡用のメールアドレスにするのには向いてないよなあ :blobcatthinking2:

新社会人の皆様に私から言えることはろくにないのですが、私は体力ないのに肉体労働していた時すごい辛かった毎日を、朝通りかかる駅のパン屋で買って行くお昼ご飯用のチーズくるみパンを神のごとく崇めてそれだけを楽しみにすることで生きていた時があったので、まわりからすると本当にしょうもないようなものが命を救ってくれることがありますから、つらい中に一筋の幸せを見つけた時はそれを全力で愛して神格化することで御神体としてのそれを強化して、加護をもらうというやり方もあることをお知らせしておきますね…。

開発中のMisskeyクライアントアプリAriaを公開しました

Miriaをもとに機能の追加や改変を行っており、Misskeyのだいたいの機能をカバーしています(PlayとMisskey Gamesを除く)

Android, iOS, Windows, macOS, Linuxに対応しています

https://github.com/poppingmoon/aria

Threadsって本当に連合してるんかいな?
Threadsの連合を開放している方のアカウントを自鯖から見に行っても見つからないし、threads dot net のwebfingerのURLを直打ちしても404になる… なんか勘違いしてるんかな :blobcatthinking2:

ネコと和解せよの絵文字リアクションを頂けたのでもう満足です(?)
QT: mi.signboard.fun/notes/818e8d2
[参照]

キリスト看板画像bot(試験運用中)  
キリスト看板画像bot @ Fediverse スタートします! キリスト看板の画像を2時間に1回投稿する「キリスト看板画像bot」です。X (Twitter) 版 のBotをFediverseに移植しました。 以下はX版との主な違いです。(変更の可能性あり) ・投稿時刻は 9:30, 1...

signboard dot fun のドメインをどう使おうか。Pixelfedと看板Bot以外の用途が現時点でないが、創作のサイトを持ってくるか?(そちらはそちらでAPに繋がっているので面倒だけど)
少なくともメールアドレスは当面このままな気がする。

TAMAコミが終わったら、メイン使いの創作垢をdesignに戻そうと思います。諸々の掲示物や印刷物にdesignの垢を書いているので、できれば維持したく。

しかしPrisMisskey垢開設の発端となったスパム・鎖国騒動がまたいつ起こるか分かりませんし、PrisMisskeyも第2拠点としてアカウントは維持します(用途を分ける可能性もありますがそれは追々)。
リノートメインになると思いますが、引き続きPrisMisskeyにもイベント情報は流していきます。

30日に各ソフトウェアで重要なセキュリティアップデートを含むリリースがありました。

Firefish v20240330がリリース 重大なセキュリティ問題が修正されたため早めのアップデートを呼びかけ
https://fedimagazine.tokyo/post-2631/
Sharkey、重要なセキュリティ修正が含まれた2024.3.2をリリース
https://fedimagazine.tokyo/post-2640/
Akkoma 2024.03安定版がリリース 緊急のセキュリティアップデート
https://fedimagazine.tokyo/post-2645/
Iceshrimp、重要なセキュリティ修正が含まれるv2023.12.6をリリース
https://fedimagazine.tokyo/post-2649/ [参照]

Nexkeyにも緊急セキュリティアップデートが来ていたので適用した。Misskey系全般に影響があるのかな?

A critical security issue has been fixed in version 20240330. Please upgrade your Firefish server as soon as possible.

Upgrade guide:
https://firefish.dev/firefish/firefish/-/blob/main/docs/upgrade.md
Changelog:
https://firefish.dev/firefish/firefish/-/blob/main/docs/changelog.md

#TAMAコミ にサークル参加します】
4月7日(日)
第8回TAMAコミ 東京たま未来メッセ(京王八王子駅前)配置:B-21

マルフク看板・キリスト看板の写真集や研究本、方言看板のコレクション、零票確認ガチ勢の体験記、歯医者さんの電話番号の研究本をご用意しております。
ご近所の皆様、よろしくお願いいたします。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。