言いたいことはわかるが、論点をすり替えられてる感じがして気持ち悪い。
世の中とは違う(納得感のない)言葉の定義を勝手に持ってきて、それを読者と共有できていない状態のままで議論しているからかな :blobcatthink:

え、食べ放題で元を取るって「その料理を定価で注文した場合よりも多い量を食べる」って意味じゃなかったんですか?→食べ放題で「元を取る」ことができない理由に賛否両論の声 togetter.com/li/2399513

フォロー

「元を取りたい」という時に、牛を自分で飼って育てて肉にして料理するより「得したい」なんて誰も思ってないんだよね。
仮にそこを比較対象にするとしても、その手間暇に雇われていればもらえたはずの給料はもらえないのだから、「1円でも払えば損である」わけがない。
そして通常、その手間暇は思った以上にバカでかい。なんならステーキを素直に食ったって元は取れてると思うぞ。

あ、だんだん言いたいことが分かってきた気がする。
本のタイトルが『お金のむこうに人がいる』だから、
「この世のあらゆる物の原材料は、元をたどれば(元素レベルでは)地球上に元々あるものだ。我々は究極的には、原材料ではなく会社や人を動かすために金を払っているのだ」
と言いたいのか。

あれ、普通にステーキ食べる話でいいじゃん。食べ放題を絡めたせいで面倒な話になっている。 :blobcatthinking2:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。