新しいものを表示

アンパンマン【レーティング:暴力・残酷】

GWの前半に選挙やる自体が、ある意味で国民への理解が足りない政治を代表してるなって気持ちにはなっている。

楽ちん揚げ物粉シリーズ。ニップンの華さくり。

いわゆるイオンの天ぷらみたいな感じの天ぷらにしあがる簡単てんぷら粉。好みは分かれるけどこれはこれで好き。

あと豚ヒレの天ぷらおいしい。

nippn.co.jp/products/powder/te

釣り施設行こうと思ったけどだいぶ混ででそうなので取りやめに。駐車場1時間まちの上、釣り座3つとかは厳しいなぁと思いつつ、そもそもそれぞれ忙しいのタイミング自体がない中でこうなるといくこと自体なくなりそうだな〜

X脚気味だとどうも膝周りのトラブルが起きやすいっぽいなー

スレッドを表示

前後軸でブレるので歩き回ったりするとき用にザムストの割とがっつりめの膝サポーターにしたんだけど、この安心感。 :blobcat_banban:

Alexa対応になって「洗濯機の洗剤が減ってるやで」「使った量からするとそろそろ買い時やで」って教えてくれるとなおうれしい。

洗濯物突っ込んで方法選んだら、そこから先、水量やら洗剤量の判断が全任せになるのはとてもいいのだ。楽ちん。

スレッドを表示

何が便利かは人によるんだけど、洗剤のタンクからの自動投入、都度の手間がないということの利便性がかなり良い感じで割と気に入ってる。
いらない人はないものを選べばいいし、自動化が好きな人にはわりとマストな機能だと思う。

momo さんがブースト

んーごく普通の洗濯機でもやることあんまりないと思うけどな…。

洗濯物投入→洗剤投入(別に細かく測らないいつも同じ量)→電源ON→スタートボタン押す

だけだもんぬ

そして洗剤の自動供給っていっても洗剤補給必要よねー

momo さんがブースト

洗濯ガチ勢というのがどういう存在か皆目見当もつかないが、上位ランクのななめ/横ドラムの全自動洗濯乾燥機は洗剤の自動供給、タイマーによる洗濯乾燥開始、乾燥終了後の衣類保護などほぼあらゆることを全自動でやってくれるので、洗濯に興味ない人ほどさっさと良いものを買ってすべての面倒を任せるべき

冷凍のミンチ牛脂を買おうと思ってたのが遠い過去からよみがえった。

ハンバーグをハンバーグたらしめてるのはナツメグ。ナツメグがあればハンバーグ。

うちは半分は軽くこねて、卵でつないじゃうからあれだけど、そのままでやりたいならたっぷりめのナツメグ、塩コショウであわせ調味料を作って、挽肉にふりかけて、ポリ袋でガシャガシャした後におにぎりしておしかためて、出したら手の中で転がしながら表面をなで繰り回すとそこだけうっすらタンパク質が結合するから、それを焼けばいいな。

挽肉ステーキというキーワードが流れてきたので久々にTogetterみたらこれか。

なんだわざと捏ねまわさないうちのハンバーグのもっと手軽版じゃん

togetter.com/li/2353230

ドバイ行くバーイ

2泊3日のドバイで何を視察?福岡県議団を直撃 事務局が視察内容公表も県議「そごがあるといけないから…」説明渋る|FNNプライムオンライン
fnn.jp/articles/-/691422

インフルエンザはやっとおちついてきて、そろそろ恒例のGW後のコロナ拡大の季節が来た感じか

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。