新しいものを表示

今どきインスタって正方形画像を投稿してる方がマイナーだったりする?

ペットボトルのふた開けられなくて泣いてる

ももんがちゃん さんがブースト

上はTシャツ
下はパンイチ
これ、なーんだ

(正解:リモートワーク)

今はN国から出馬しているようだがこいつです
__
在特会の元幹部、二審も有罪判決 ヘイトで名誉棄損罪
asahi.com/articles/ASN9G3VH3N9
>>京都朝鮮第一初級学校跡(京都市南区)近くの公園でヘイトスピーチをしたとして名誉毀損(きそん)罪に問われた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)元京都支部長の西村斉(ひとし)被告(51)
>>被告は2017年、同校跡を指して「ここに日本人を拉致した朝鮮学校があった」「その朝鮮学校の校長ですね、日本人拉致した、国際指名手配されております」などと拡声機で発言

スレッドを表示

私も真剣に情報源を探してはみたけど、英語版Wikipediaの過去版に載っていて削除されていたというところまで突き止められなかった。見習います。

マイクロビキニの情報をアップデートすることで社会に貢献

すごい!まさかちょっとした疑問から、ガチで調べてWikipediaのマイクロビキニの項目を更新してくれるなんて!社会のお役に立ったねありがとう

ももんがちゃん さんがブースト

Wikipediaはみんなで作る百科事典なので、このような事案を見てつばを吐きかけて終わりにするのではなく、出来ることはやってあげられると優しい世界になります

ももんがちゃん さんがブースト

うん。ということで、出典のない謎話で英語版からも消えている内容は消しておきました。

ももんがちゃん さんがブースト

Bikini variants: Difference between revisions - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Special:

ここだ。2013年にお掃除されている。

ももんがちゃん さんがブースト

Bikini variants - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Bikini_v

The modern microkini's origins can be traced back to the early-1970s in Venice Beach, California, US, where, after legislation was passed banning nudity, beach regulars began making their own tiny bathing suits to comply with the new laws. The homemade suits were …

とあるので、えー、2006年の英語版にはそもそもそういう記載があったようだが、そちらに引用元がなかったので、今では消されているのかな

30分調べてマイクロビキニがヌーディスト文化発祥である根拠は見つけられなかった。
Wikipediaを編集する際には出典をつけましょう。

ブラジリアンビキニは(ヌーディスト文化とは関係なく)、おしりを綺麗に見せることに命をかける文化の影響で、ハイレグ~Tバックなのが特徴のようだね?

ももんがちゃん さんがブースト

ジャパンナレッジPersonalにはマイクロビキニの情報はほぼ無いな。「ブラジリアンビキニ」の項に「マイクロビキニとも」って書いてあるやつがあるくらい

いま私はマイクロビキニの歴史のことで頭がいっぱいなんだけど、ヌーディスト文化から生まれたというのは都市伝説なんじゃないか?という疑問。
少なくとも英語版Wikipediaにはそんなこと書いてない。

しかしマイクロビキニの項目は要出典 (突然のウィキペディアンの顔)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。