喜川 さんがブースト

【注意喚起】各種サイトのアカウントを消す場合、住所などの個人情報は、ダミーの内容で上書きしてから退会することをおすすめしますわ
個人情報の扱いが怪しいサイトの場合、削除フラグだけ立てて実際のデータは消さずに残す場合があるので、最悪個人情報が自分で消せない状態になりますわ

洗濯機で洗ったイヤホン普通に使えちゃってて拍子抜けしとる

近所のマックが人がやめたばかりだからか複数の新人がいてそれにつきっきりで教えてる人もいるから人はいるのにさばくのがかなり遅い

日立駅から見る海綺麗 朝焼けに照らされたのも見たいわ

巨大なものへの恐怖心を今日行った牛久大仏でだいぶ理解出来た 木々の間に見える巨大な大仏像かなり怖い

綿パジャマを導入したんだけど着心地最高 高かったけど買ってよかった

喜川 さんがブースト

Mastodonの未収載はMisskeyのグローバルタイムラインに流れるので、本当に見せたくなければフォロワー限定にしましょう。(まあそもそもネットで公開範囲なんてアレだと思うが)

そういや盆先生休んでる間にTwitterめちゃくちゃになってしまったな あの人も相当なヘビーユーザーだったけど大丈夫なのか

テスト 

伏せ投稿こんな感じか〜これは普通に便利

イーロンが読み込み可能ツイート数の実況してるの煽りにしか見えんのよ

Twitterもう当てにならないので防災系アプリダウンロードした

とりあえず写真投稿してみる これはロイホのブリュレパフェ めちゃくちゃ美味かった

喜川 さんがブースト

Fedibirdのサービスは無料です。

運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。

ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。

Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
opencollective.com/fedibird-in

==

なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。

また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。

※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。

インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。

喜川 さんがブースト

Mastodonサーバーの多くはサーバー代を管理者が自腹で支払っていて、 #fedibird もそのひとつです。

もしFedibirdを使って気に入ったとか、新規ユーザー受け入れのためにサーバー運営を応援するよという人は、Fedibirdの運営費等の寄付窓口があるのでぜひ支援してほしいです。定期支援とスポット支援が選べます。

こちらに支援先のサイトが記載されているのでよろしくです
fedibird.com/about/more

喜川 さんがブースト

あ、新規に絶対言っておかないといけないことがあった。
マストドンでは、発言した内容が連合している別のマストドンサーバーに転送されます。転送された内容は、各サーバーで管理されますので、基本的に発言を消せません。自分が所属しているマストドンサーバーから消したとしても、連合先のどこかのサーバーに残っていれば、参照可能です。ご注意を。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。