新しいものを表示

スコティッシュフォールドの必殺技感​:puppu_nan:

輾転反側 :fedibird1: さんがブースト

メモ。
2/22、BlueskyはATプロトコルのフェデレーション(連合)機能を公開した。
bsky.social/about/blog/02-22-2

ATプロトコルは、Mastodon/ActivityPubとは設計思想が大きく異なる(なので互換性はない)。ユーザーから見た最大の特徴は、ユーザー体験に影響を与えずに「ホストの引っ越し」ができること。既存の投稿、「いいね!」、フォローを失うことなく、他のプロバイダーにデータを移動できる。

モデレーション機能として、ブロックリスト、ミュートリストは各ホストPDSで共通に使える。ここもMastodonと違うところ。

PDSのアーリーアクセスは、現状では10アカウントまで、1時間1500イベント、1日1万イベントまでの制限あり。今後も頻繁な変更が予想される。
docs.bsky.app/blog/self-host-f

感想:予告されていたATプロトコルの機能が公開された。今のBlueskyは「ATプロトコルのホスト(PDS)の一つ」の位置づけになる。Twitterのように、投稿内容やフォロワーを「人質」にとられる心配がなくなる。

一方、Mastodonはサーバーごとにユーザー体験が異なる。この特徴を好ましく思うユーザーもいるだろう。

もしや凄く寒いのでは?
:osoyo:

私の生態系に猫はいないようなので、SNSが頼りです​:ablobcat_smapho_wakaran:

おはようございます猫の日
:ohayoo::ablobcatpnd_shijutsu:

おはようございます​:ohayou_01:
一転寒いね​:blobcatpnd_fluffyscarf::inochi_daijini:

𝕏を開いたら最初に目に入ったのがポンデリングをフライパンで焼いたら美味いってバズってる投稿で、
あそこはまだ可能性があるのかもと思わされ(錯乱)

輾転反側 :fedibird1: さんがブースト

ロシアのプーチン政権を批判しながら死亡したアレクセイ・ナワリヌイ氏の「評価を下げる投稿」がいくつか目に入ってきました。これらは、ひとまず懐疑的に見た方がいいと思っています。拡散している人に悪気はなかったとしても、です。

理由はFIMI(Foreign Information Manipulation and Interference)である可能性があるからです。「ナワリヌイ氏の評価が下がると、どの集団にとって嬉しいか」を考えてみましょう。

輾転反側 :fedibird1: さんがブースト

私も、Big Techによる人権侵害など「ITと人権」の話をする前に、「そもそも人権はすべての人の不可侵の権利です」という当たり前の話をする必要性を痛感しました。

印象的な言葉は
「怖いから関わりたくない」——異議申し立てには、まず傾聴を。

「ヘイトや差別扇動にはマーケットがある」——メディアにとって売上、政治家にとって票に結びつく。だからといって差別を助長することは倫理に反する。これは「あしきKPI至上主義」の弊害。

2月20日 16:33まで全文閲覧可能。
人権を「怖い」と敬遠する若者 ジャーナリスト安田浩一さんの危惧:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS

今週もおはようございます
:ohayoo:

値踏みしたのかな
晴明に道長はどう映ったか

無料体験って回復してたんだー、無料だしまぁいっか。
ってことではないんだよなぁ…

QT: fedibird.com/@mofucket/1119516
[参照]

輾転反側 :fedibird1:  
Amazonプライム今契約してないけど、無料体験ありがとうメール来て確認したらプライム会員になってる 2週間位はAmazon使ってないのに​:Shiropuyo_hatena:​ #fedibird

Amazonプライム今契約してないけど、無料体験ありがとうメール来て確認したらプライム会員になってる
2週間位はAmazon使ってないのに​:Shiropuyo_hatena:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。