新しいものを表示

VTuber という文字列は V と T と uber からできている。 V と T は統合されるようだから、残る課題は Uber だ。状況を注視する必要がある #適当

逆RIAAでググると回路図例がそこそこ出てくるな。抵抗とコンデンサで作れるよねやっぱり。

スレッドを表示

こういうフィルタかましてからフォノアンプに突っ込めばアナログレコード風味な音を再現できるんだろうか(ぇ。
このフィルタの値段はアホみたいな気はするけどな。

phileweb.com/news/audio/202012

33.5年前の月刊ASCIIの記事を発掘… 1988/9号から1989/4にかけて「実践!ニューラルネットワーク」という全6回の特別連載記事があって、当時読んでました。
ソフトウェアシミュレータの所には「何とか実用レベルで使用するためには、最低でもSun3、MicroVAX程度の計算スピードが必要です。」の書かれているのが、いとおかし。

Bitlocker の件だけど、スマホみたいにデフォルトストレージ暗号化で鍵がおかしくなったら黙って文鎮化するようにすればメーカーに文句が行くようになるだけなので、回復キー入力画面出さなきゃいいのにとか本気で思ってる(暴論)。

え、DX9cのランタイム配布終了マジなら古代のえっちゲーム終わりじゃん

後で見る。

> アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles via @itm_nlab

推しチームが今週も負けてアレな一週間が始まります(挨拶。

いやー山中で久々にガス欠やらかして死ぬかと思った。帰りほぼ全部下りだったのが幸い。

ツイッターに入る→タグ荒らしによる政治トレンドをスパムブロックするをもう自然にやってるの、まあ冷静に考えると異常やからね

ITエンジニアの端くれとしては、無線LANへのブロードキャストパケットの流入を減らす目的で無線LANと有線LANをセグメント分けたいけど、さっき言ったように「ブロードキャストで解決」するご家庭向け機器がある以上は分けるとめんどくさいことになるからなぁ。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。