新しいものを表示

UNIXを勉強するのに読んだ本

・The UNIX Super Text (新じゃない方)
・プロフェショナルBSD
・UNIXプログラミング環境

まぁこれだな。

8bit BASIC ホビーパソコンからこの道に入ったに等しい老人なのでUNIXでgrep sed awk で行志向データ処理ができるだけですげえと思うし、それを曲りなりに役立てられているけど、生まれたときから携帯電話がある世代は何が「すげえ」と思えるのかよくわからない。

自宅で使っている機種は対象外だった。

>【セキュリティ ニュース】バッファロー29製品に脆弱性、「FREESPOT」機器も - アップデートの実施を(1ページ目 / 全2ページ):Security NEXT security-next.com/140276

七味の麻の実は加熱処理で発芽せんようになってるし仮に発芽してもTHC含有量が少ない品種だからトビが弱いはずって隣家の犬が言ってた

庭に蒔くと葉っぱが生えてくる七味はそもそも違法です

麻の実は鳥の餌も発芽しないように処理してあるが、ごく稀に芽を出すものもあるらしい。それを頑張って育てても「あまり質のいい」ものにはならないらしい。

麻の実とかケシの実とか加熱されいると知っていてもまいてみたいと思うよね。思うだけに止めておくべきですが。

麻の実。でも実際は加熱処理してあるから発芽しないらしい。七味はそのまま外国に持ち込むと逮捕されることがあるので注意が必要らしい。

そういえば北総線値下げで、あそこらへん走っている自主運行バスってどうなっているんだろうか。

生活バスちばにう 北環状ルート・牧の原感情ルート路線バス
kamagayakanko-bus.co.jp/chiban

「機械翻訳サービスの利益が翻訳者に入らなかったとき、私は声をあげなかった」という感じはまぁある

これは本質情報なんですが、 YubiKey (に限らずハードウェアトークン) を2つ以上同時にウェビサービス等に登録しようとすると命名が必須になってくるので、名前を考えておくと良いです

えぇ………。 QT:
PostgreSQLをWebブラウザ上で動かす「Postgres-WASM」、オープンソースで公開。Webブラウザ上のx86仮想マシンで実行、レプリケーションも可能 - Publickey
publickey1.jp/blog/22/postgres

QNAP やSynology のようなコンシューマー向けの海外メーカーNAS箱はRAIDを組むときにHDDを同一機種にそろえなくてもいいので、敢えて違う機種で組むことで同一時期に故障するリスクを回避できるというアレ。
まぁ中身はLinux + XFS だからな。

日本メーカーのNAS箱は知らん。

わたしもデータ保全のためRAIDの使用を考えてるんだけど、Windowsを入れるSSDは容易に復旧可能なデータのみ入れて普通に使用、データを保管するHDDはRAIDで物理故障に対応、という形にしようかな。

RAID1の2本はこれがあるんだよなあ、壊れる前に倍のサイズで片方ずつ定期リプレースするすしの運用がたぶん理想。もしくは4本か…🤔

raid1HDD両方壊れがち問題があるので自分はバックアップはNAS運用にしてる

昨日の仕事中

おじいちゃん「MDMAください!」
私「えっと…お薬ですかね?」
おじいちゃん「いや、ケーブル!」
私「ケーブル…????」
HDMIだったよ!!!!!!!!ビックリさせんなまじ

うーん,同じ問題にぶつかっている人がいるっぽいなぁ.Adobeは製品クソ高いわりになんでこういう問題をすぐ修正しないんだ.

PowerPointからのPDF作成で原因不明のエラーが発生する - Microsoft コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/powerpoint%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEpdf%E4%BD%9C/db68ce3c-77fe-442b-a1db-411e433c2d2f

NetGear のスイッチは謎のハングアップを起こす個体に数個ぶち当たった経験があるので、基本的に避けるメーカーになっているな。
ただし年1回の法定停電くらいしか電源off/on しない環境で問題が起きない個体もあるのは事実。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。