新しいものを表示

海外の超小規模な通販サイトでモノ買うと不安と期待が入り混じって、その分ワクテカ感がハンパない。

某先生は「興味を持って行動していない学生の行動に嘆く」ことはやめたほうが精神衛生上よろしいのではないかと思う。
馬を水飲み場に連れて行って飲むことを諭すことしかできないのに水を飲まないことを嘆いてもしょうがない。せいぜい水を飲みやすくする工夫をすることしかできないわけだし。

真正面から正論で殴ることを躊躇しない若さがうらやましいと思えるくらいに年を取ったことを自覚。
まぁそれはともかく「好きで毎日やってしまっていること」が「社会的にも強みになること」じゃないとなかなか「生きづらい」とは思うな。

>大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一 @ochyai note.com/ochyai/n/n781fb2209af

昔と違って設備投資した効果が内需拡大につながらない・効果が小さいという妄想はあるよな。

> 設備投資 去年同期比3%増 4期連続増加 法人企業統計調査 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20220

生存バイアスで認識が歪んでいる中年のオッサンオバサンの「○○の仕事するなら✕✕をやっておくべき」的な何かに遭遇しても若者は基本無視して良いと思ってる(何か見た)。

「✕✕をやっておくべき」という上から目線で説教しても効果はなく「✕✕をやっておいた方が良さそう」と思える経験を積ませることが肝要だと思ってる。「✕✕をやっておいた方が良さそう」と思える経験を何度積ませても何も進歩しなさそうな人はまぁ以下略。

メインゲームPCのリプレイスはキャッシュフローの関係で7月に入ってからかなぁ……(当初は6月で考えていた)。もう少し悩もう。

引っ越しで散財用の貯金を食いつぶしたのがちょっと響いてる感じ。

自然科学原理主義的単位系どんなものがあるのかなって調べてみたらすぐ見つけられたよw

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

メートル法になったアメリカンフットボールが存在する世界とか考えられないしな(ぉ。
しかしラグビーはよくメートル法に切り替えられたと今でも感心する。 [参照]

ヤード・ポンド法とか尺貫法とかのいわゆる身体尺は根絶できないよ。人間が物理的な体を持つ限りは。

シティーズ:スカイラインみたいな事って現実に起きるのか。

〉 【茨城新聞】市に批判や心配の声 茨城・常陸太田 下水道異常で説明会 ibarakinews.jp/news/newsdetail

FreeBSDの利用者はかなり前から仮想環境上でしか使っていない人の割合が多くなっていて実機デバイスサポートがアレなことになっているという認識がある。
まぁ実機で動かそうとするのはドM向けだよなという認識。

ちゃんとした記事の「仕入れ」できるのかしら。孫引きこたつ記事サイトにならないことを祈る。 [参照]

>Ittousai氏の新媒体、「TechnoEdge」に Engadget日本版正統後継目指し、6月中旬立ち上げ - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/22

実際の効果はともかく、昼食後はカフェインが入った飲料を摂取しないようにはしているな。
まぁ睡眠の質はカフェインの摂取有無だけじゃなくて、寝室の環境整備とかも大きく影響するとは思うけど。 [参照]

漫画の読解力の話で、1990年代のコマ割りがフリーダムな少女漫画は、少年漫画に慣れている人は大体拒絶反応起こしていた記憶を思い出した。

by あのころの「ぶーけ」(集英社)を毎月買っていた人

自力で漫画を描いてみて痛感するのが、「漫画が読めない人」の存在
「世間で流行ってるから名作だと認識されてる漫画の、どこが面白いのかさっぱりわからない。そういう本音がバレるのが恐ろしいから、テキトーに周りの人と口車を合わせて、わかったつもりになる」って人のコト〜

政策立案・評価をエビデンスベースで行おうという趣旨自体は評価したいけど、システムとしてうまくビルドインできるかどうか。そもそもデータ(統計)を扱う部局を強化しないと以下略なのではないか。
あと失敗を恐れるあまりに保守的な政策立案しかされなくなると以下略。

>  総務省|報道資料|デジタル時代にふさわしい政策形成・評価の在り方に関する提言(政策評価審議会提言 
soumu.go.jp/menu_news/s-news/h

後で読む。

>総務省|インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会|インターネット上の海賊版サイトへのアクセス抑止方策に関する検討会(第8回)配布資料
soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu

DNSSEC はうんこだが、書類でしかDNS RR を更新できないITサービス提供事業者はもっとクソなのはいうまでもない。

twitter.com/lumin/status/15314

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。