新しいものを表示

マスク拒否の呉市議降ろす AIRDO機内、北海道 | 共同通信
nordot.app/863599423044304896

「ひもの両端におもりが付いててプロがヒュンと獲物に投げたら足に絡まって転ぶあのアレ」

「Microsoftに買収されるとどうなる?」
「知らんのか?アカウントが統合(笑)される」

RTX1220の市中価格ひどいことになってるな。
なお SB C&S およびDIS では現在受注停止になっているのは確認済。

product.rakuten.co.jp/product/

「IT技術者の長寿と健康のために」
自らも心臓発作で死にかけた著者がITエンジニアの健康について記した本。
冒頭の体験談はかなりリアル。
序章の知人たちに捧げられた文が重い。
kindaikagaku.co.jp/science/kd0

スレッドを表示

プロボックスは以前の引っ越しの時にレンタカーで数度借りていい車だというのはよく知っているけど、車検間隔のことを考えると自家用目的で使う選択肢から外れるよな。
まぁそもそも自動車は不要なんだけどな。

twitter.com/detonator_yuki/sta

ちなみに移動の根拠を「庁舎管理権」って言ったからと言って,一般の人が真似をできないってことじゃないからね。
一般の人だって自分の土地建物には管理権が当然に認められる。それを根拠に「移動」するのは許されるんですよ。
ただ,移動先における善管注意義務自体は免れ得ないって話だし,裁判所もそこは一緒よ。

「推しをえっちな目で見られない」という人に向かって「pixivでのR-18率◯◯%ですね」とか教える最悪人間ムーブしていました

MySQLでプライマリキーをUUIDにする前に知っておいて欲しいこと | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
techblog.raccoon.ne.jp/archive

勤務開始直後4時間くらいぶっ続けでトラブル対応でアドレナリン出しまくりモードで仕事していてようやく片付いたのでもう店じまいにしたい。

パナのフラッグシップモデルの電話機は迷惑電話対策機能が充実してる。まぁ買わないけど。

panasonic.jp/phone/products/ge

かかってきた電話に「会話を録音する」と警告音声、詐欺防止に効果…「迷惑電話なくなった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2c59

いいなこれ

”政府は、NTTデータや富士通、NECのほか、新興企業の参画も念頭に置く” ってISMAPに登録されているIaaS ベンダっていうことなんだろうけど、IIJとさくらインターネットは「新興企業」っていうことでいいのかしら。

yomiuri.co.jp/economy/20220206

昭和の時代はマツモトキヨシは松戸市内で薬局だけではなくてスーパーマーケット店舗もやっていて、松戸市内の中学校が学校給食止めた時に「マツモトキヨシから圧力がかかったからだ」という根拠のないうわさ話が飛び交ったのを覚えてる。

まぁ実態としては団塊jr世代の受け入れのタイミングで新しいマンションなどへの流入が激しくなって休職設備を維持できなくなったというのが真相だろうけど。給食室をつぶして教室を作らないと足りないとかそういう感じだったしね。

スレッドを表示

マツモトキヨシの本社があった場所(現在は株式会社マツモトキヨシグループの本社所在地)だけど俺が子供のころは溜池があって、ザリガニ釣りとかライギョ釣りとかがで出来た場所だったんだよ。周りはまだ宅地開発が始まったばかりで林に囲まれていて迂闊に入ると迷ってしまいそうな感じだった。
いつの間にか宅地開発されてその溜池が埋め立て造成されて本社ビルが建ったのに唖然とした覚えがある。

たまに身についてない技術の入門記事(とっかかりの初歩のステップを解説してくれる記事で、入門はしない)を書籍形式で提供しているものを読む。

主にKindleで、評判が悪くなければUnlimitedのものを見ることもあるし、そうでなければ良さそうなものを一つ買う。

なにしろとっかかりが欲しいので、Qiitaのインストールしてみた記事とか、それが本になったようなUnlimitedのものでも役に立つ。

しっかりした本に出逢えると、全体象がみえたり、未知のアプローチに対する抵抗感がなくなる。

このとっかかりをクリアすると、公式ドキュメントや関連のGithubのソースやrelease、issue/pull-requestなどが読めるようになる。

ドリップするときに、コーヒーを蒸らすようなものだろうか。いきなり見ても頭に入ってこないのだ。私の場合は少なくとも、浸透しやすい状態を作ってから見た方が断然良い。

なんだこれwww
光学ドライブベイに収納できるテンキーwww
いやマジメなはなし,この設計すごいな。派手なだけじゃなくて,けっこう合理的では。光学ドライブの仕組みを流用してるなら,一度取り出しボタンを押すだけでテンキーを出せるし,もっと言えばeject命令みたいなAPI使えば,OS側からテンキーの挙動を制御できる。

pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。