OCNエコノミーは1996年か(何)。

まぁ月額3万とかしたし、高いISDNルータも必要だったし、そもそも提供エリアも限られていたから、よほど気合の入っている人しか契約しなかったけど。

自分の住んでいた松戸の零細ISPがアナログ専用線(3.4k)でのインターネットアクセスサービスメニューを提示していてちょっとだけ迷った思い出。

フォロー

結局1999年に台東区南部に引っ越しして東京めたりっくのADSLサービスを引いたのが常時接続環境始めだったのが私の個人的なアレ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。