こういうニュースだけ見ていたい
こども園で13人分の上履きが盗まれる「連続窃盗」3度目の犯行時に防犯カメラに映っていた犯人は 福岡
これからの季節、旅行や出張等で試される大地に来る方は、JRに乗る時飲み物多めに買っといた方が良いよ。悪天候で立ち往生することあるからね
ワイはいつも飲み物多めに買って、何事もなければ到着した先でがぶ飲みするよ
マオリ党議員が「ハカ」踊りで抗議 ニュージーランド議会 news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000384862.html
すごい力強くて何度も見てしまう
X(旧ツイッター)から多くの個人や組織が撤退している件について。
プレゼント機能を使ったので11月16日 23:06 まで全文無料で読めます。
マスクの買収後、プラットフォームとしてドナルド・トランプの当選を後押しするという方向性が明確になり、差別的、暴力的なコンテンツ、またアダルトコンテンツに関するモデレーションも機能していない。
憎悪を扇動しながら対立を煽り、そこで攻撃の対象になるのは女性であったりLGBTQであったり、人種的マイノリティ。
LGBTQやそうかもしれない若者を支援する国内の団体「にじーず」も、昨年アカウントを閉鎖した。海外の同様の団体も、次々とアカウントの更新を止めている。
X(ツイッター)はもはや、かつて言われていたような公的なプラットフォームではない。
Xから相次ぎ撤退、LGBTQ団体も 「安全な空間ではなくなった」
https://digital.asahi.com/articles/ASSCH31SZSCHUTIL004M.html?ptoken=01JCR2BAEF5K3S1JPWAE5AE1PV
おいやめろ
>ニールセン氏は「ほとんどのオンラインコミュニティでは、90%はまったく貢献しないlurker(ROM専)で、9%は少しだけ貢献しており、大部分のアクションは残りの1%によるものだ」と述べており、この法則を「90-9-1の法則」と呼んでいます。なお、ニールセン氏は1%の活発なユーザーについて「物事の発生から数分後には投稿している。やつらには人生というものがないのだろう」とも述べています。
https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@gigazine/113489934441948868 [参照]
#きつねかわいい 帰ってきた!おつかれさまです!
Threads、Xの「リスト」やBlueskyの「フィード」のような機能のテスト開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/16/news070.html