「なぜ東大は男だらけなのか」を読み始めたけどはじめにからもうおもしろい
知性の最先端であるべき東大が、人種などの比率には気を使うくせにジェンダー比率が男8割なのを気にしないのは不自然ではないのか?それが「あたりまえ」の景色になっているのでは視野が狭い、日本一の大学であればプライドを持って取り組むべき問題だ、的な論調なのがまずあまり見なくておもしろい
上位大学エリートの男女比が偏っているのだから、現状上位大学で占められる政治家に女性が少ないのも当たり前じゃないか、大学のジェンダー比は日本の意思決定にかかわるぞ!というかんじ
大学の先生の果たすべき責任に対しての矜持を感じる
本とは関係ない私の感想なのですが、女の子が8割のアニメ見たら「ハーレムアニメだ!!こんな比率現実ではありえないよ!」と思うけど、逆だと「少年漫画ってこういうものだよね」と感じるかもしれない、これが「あたりまえ」「伝統」なのかも…
はあ〜東大合格者、まず8割が男子、その中でも中高一貫男子校が全合格者の25%(男子高自体が全体の2%にも関わらず)、中高一貫男子校は授業料が高く、ラサール以外は政令指定都市以上の都会にあり、母親が専業主婦の割合が多く…という条件に条件が重なり、
「家が裕福で知的レベルが高く、中高一貫男子高育ちで母親が専業主婦、(東大も8割が男性だから)卒業までほぼ女性と対等に接する機会がないエリート」が毎年生産されていく…と(女性比率低いのは東大だけではなくMARCHはみんなそう)
そして政治家になるのはその層…ははあなるほど…
上野千鶴子さんの祝辞、ちょっと言い過ぎでは?と思っていたけど、思っていたより学校を構成する属性が偏っているんだな(目から鱗で楽しい)