フォロー

青空、全てを丸見えにしてユーザーに委ねるという設計思想らしく、投稿ルールは緩めだけどオタク活動に向いてるのかはちょっとわかんないな
ブロックリストは公開されてて検索すると自分が誰をブロックしてるかされてるかわかっちゃうそうで、DMも鍵もない
掲示板的なものと捉えるのが良さそう

それに比べるとマストドンやミスキーなどはブログに近いかなって思う、記事ごとに公開非公開が選べて、文章折りたたむこともできて、フォローできるけど、完全なDMはなく個人宛のコメントってかんじ
絵文字リアクションも記事の最後の拍手ボタンみたいなものだし
インターネット老人会なので馴染む

@mizzzkan
スレッズはまだよくわかんないんだけど、ツイッターに近いと言えば近いかな…おすすめ欄があるからバズもしやすそうだし、これから色々機能が追加されるし
マストドンやミスキーからフォローできるようになるテスト始まったので期待
公式が来たら便利
いいねRT数が本人にしか見えないの嬉しい人いそう

くるっぷは閉じサービスだから隠れて作品投稿したい、フォロワーにだけ見て欲しいオタクにはいいよね
タイツは簡易ツイッターってかんじ
でもActivityPub(マストドンやミスキーやスレッズとつながる仕組み)に参加する予定がないみたいだからガラパゴスになりそう

@mizzzkan
公式アカウントは分散型のサーバーを建てる難易度から考えて、サーバーを建てずに済むスレッズに行くと思うので、ActivityPubが繋がってるマストドンかミスキーあたりを本拠地にしようかなという個人的な所感です

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。