新しいものを表示

ナギちゃんは下振れした挙げ句無事天井したので、アリ夏と周年に向けてリソース溜め姿勢に。

IPを保有しているのは誰なのか、という問題はちょっとおもしろいな。NFTでもWeb3でもいいんだけど、あのへんがややこしいのはIPの分散保有(クラファン的要素含む)とコミュニティづくり、それから決済手段の分散とかを含んでるからであって、実態は全然ひとつじゃないってことなんだろう

FediverseっていうかMastodonフレームワーク、分散型でサーバーが複数あるがゆえにシェアしたWebサイトのOGP更新とかでめちゃめちゃ負荷かかるので、小規模サイト運営者とかサーバー設置してる人に優しくないケースが結構あるな

イワン、お前ならわかるのか? 天国行きの切符を返上しようとしたお前ならわかるのか?

『平原の町』のこの箇所を読んだときと同じくらい哀しいかそれ以上に哀しい。ビリー・パーハムもボビー・ウェスタンもあまりに憐れすぎる。なんでこの世界はこんなふうになっているんだ?

"He was crying and the tears ran on his angry face and he called out to the broken day against them all and he called out to God to see what was before his eyes. Look at this, he called. Do you see? Do you see?"

コーマック・マッカーシーの『通り過ぎゆく者』を読み終えた。マッカーシーの小説の中で、いや今まで読んだ小説の中で一番哀しい小説だった。

もう昔ほどに「(デジタル)ゲーム」というものを手放しで喜べなくなってきた。広告化ももちろんそのひとつだが(これはおそらくあらゆるメディアコンテンツにおいて避けられない運命だ)、SNS以上のstickinessを持つ、そして若年層の熱心さやエネルギーを吸い取って巨大化し資本化し隷属させるためのメカニズムとして運用されることが目立ちはじめている。今起きているのはクリエイティブプラットフォームとクリエイターの熱意をいかに「搾取でない形で利用するか」にフォーカスする戦争だ

私の好みとして、新潮クレスト・ブックスは当たり外れがあるが、白水社のエクス・リブリスはほぼ外さない

正直言うとFediverseとThreadsとBlueskyを全部くっつけてBlueskyを本拠にしておきたいんだよな。

『屍者の帝国』はネクロパンク兼言語パンクSFとして超良くできてるんだなと思い知らされる

三流プログラマが異世界転生してゴーレム職人になるゴーレムパンクなろう風ファンタジーをやったら面白いのではないか、と思った。当然、ラストは人間をゴーレム化(="ゾンビ"化)させる禁じられた技術で生み出された巨大ゾンビと超巨大アイアンゴーレムがロケットパンチやガリアンソードで戦います

今回ひょっとしたら初めての4桁順位になるかも

多分期待値+3~5回くらい続いたらもう永遠なんだよな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。