うちは子供の頃から急須で緑茶を淹れて飲む習慣があったせいか紅茶もお茶のバリエーションとしてカジュアルにしかもリーフで楽しむのにも全く抵抗がないのだけど、飲まない人の感覚が全然分からないので逆になるほどなぁと思うことが多いな。
ティーバッグがゴミ処理楽なのは完全同意ではある。

今紅茶を日常的に飲む人って、入り口はどこだったんだろうな?自分自身が物心つく前から紅茶飲んでるから、紅茶が好きになるきっかけ、という発想があまりなかった。

紅茶はかなり自由度が高い飲み物だと思っていて、湯温に多少のブレがあっても蒸らし時間が長くても(ティーバッグ浸けっぱなしになってても)、抽出時間を調整したりお湯を差したりしてテキトーに補正すればそれなりに美味しく飲めるんだぜ。……くらいのラフな扱いでじゃぶじゃぶ飲んでしまう。その辺りは緑茶の方が繊細で難しいのでは、とすら思っている。

ポットも紅茶専用ではなくて緑茶やほうじ茶と共用にしていたりして、かなり雑に楽しんでいる方だと思う。

フォロー

という感覚なので、特に紅茶を好んで飲むわけではない人達と話す時に、紅茶が好きってお洒落だねー、という反応をされると割と困る。紅茶の好きなところは風味であって、エレガントな雰囲気への憧れを理由に飲んでるわけじゃないんだよな……とモヤること多し。

だって一度美味しいの飲んだら好きになるでしょ普通に。その機会はコーヒーの方が多そうだなーとは思うが。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。