ちょっとまたディアカム正当化厨の無駄クソ話思いついたから聞いて欲しいんだけど
FEH新規ディーア君絵の腰の盾のと靴の部分さ、
ifだとスペード?っぽいマークが描かれていた部分にさ
トランプの柄全部乗せみたいな模様あるじゃん。
これねトランプの柄全部乗ってても「ジョーカーではない」じゃん
ジョーカーは切り札だけど、切り札しかなければ心許ないというか
文字通りトランプの表と裏じゃないけど
執事親子を「お互いのいない部分を補い合う関係(切り札と・それ以外全部の手札揃って初めてトランプは完全)」と仮定すると
珈琲と紅茶の話にも、お互いがお互いにその点で叶わない(代替が効かない)ことに説明がつくし
カムイちゃん支援の
「それぞれの良さがあるってことですね」
「父さんと競わなくていい。そういうことだな…?」
にも
あと個人スキルがディーア君は「絶対○○」でなく
本人と本人の安息の地とをお互い別々に守り合うことにも
忠臣と、夫という別々の役割でカムイちゃんに尽くし続けることにも納得がいくなあ
やっぱりディアカムって公式だったんだなあって思いました。
ディーア君の腰の盾と靴の模様見てディアカムは公式だなあって思いました。
すいませんでした。
あと本当にここからさきはちょっと読むのアレしてほしいかも知れないくらいふざけたことを言います
ここからは解釈ではなく、アレゴリーの援用です。
まあ上tootもその気の方が強いが。
注意。
あの新規衣装の示唆するにしたがってディーア君をトランプの「ジョーカー以外の他の柄全部」に解釈してしまうと
「ジョーカーがなくてもプレイできるゲームはある」になってしまわないですか?という話
ジョーカーが一世一代の行動(=一度捨てられたトラウマを乗り越え、家庭を持つことを望む)に踏み切らないと出てこない、切り札の切り札的行動によって生まれるディーア君が
「この一揃いあれば(仮に切り札がなくても)プレイできるゲームはある」という安泰※の象徴になるのすごい(「※プレイ不可=混沌」と置くとき)。
もちろん切り札があったほうがカムイ様の軍進も為政も切れ味鋭いものになるに決まってはいるが
切れ味鋭しの切り札だけ籠め置いてたカムイちゃのもとに
どっしりずっしりの安定を携えて現れてしまうディーア君すごいな…
安定感のある遊び方/切り札に頼らない、ピーキーでない遊び方と形容すれば、
「回復」「素手の体術」や「マイキャッスル防御」に振った守りのゲームを基盤とするディーア君の戦闘(プレイ)スタイルや性格とも矛盾なく一致するし…
まあディーア君ってカムイちゃんを徹底的に休ませる人だし
「家」の象徴めいたとこはある子だから、「家」を「安定」「安泰」と代替しても機能はするよな…