わーいディスク容量一気に9TB増えた~!買ってよかったHDD。これでしばらく困ることはないでしょう~

が完成!完全無線で無事に動作した~!Win11デスクトップ、Macbook Air、iPad Proとペアリング済ませてみたけど、エクストラスイッチでの接続先切り替えが想像以上に気持ちいい。これからキーマップ試行錯誤していく。

月末ということで自宅のHomeOSをアップデート中。(未来風ツイート)

PCスペックの更新を忘れていたので最新化。こういうのをネットやらクラウド上に上げておくと、偶然セールに遭遇したりした時にすぐ互換性調査やスペック比較ができて好機を逃さずに済むのである。

最近は富士フイルムの一眼で連写撮影することが増えてきて、カメラで高速閲覧していた時にコマ撮り動画っぽくなることに気が付き、これは面白いかもとCLIベースのコマ撮り動画化ツールを書いていた。半日で大体出来上がったのでそのうち公開する。ブログ用のサムネ画像も描かせてみた。

FLUX.1 [dev]をComfyUI使ってローカルPCで動かすことできた。GPU使用率100%。
なんか使ってみて思うけど、作られる絵の構図にバリエーションが少ないような。。同じプロンプトだけど細かい指定はしてないので、もう少し色々生成してくれても良さそうなんだけどなぁ。

Nature remo Eの電力見てLINE通知飛ばすやつ、ちゃんと停電予防に役立った!浴室乾燥機、食洗機、洗濯乾燥機、エアコンを稼働してて危ないところだった。

Threadsの自分のアカウント投稿がFedibirdから見えない問題、原因なんだろう?とりあえずThreadsアカウントを見てみたらBuffer経由せず直接投稿した投稿にはFediverseマークついてるのが気になる。。
→この投稿書いている間にFedibirdにこの投稿だけ流れてきた。とするとBufferの設定かなにかかな。

WiFi DirectでWindows PCとMeta Quest 3を繋いでImmersedでマルチディスプレイ作業のイメージ。ChatGPTがすぐ見えるところにいるのいい感じ。あと普通にコワーキングスペース的に周りに作業してる人いるの面白かった!

Nature Remo E liteでモニタリングしている瞬間電力使用量をAPIで取ってきてStreamlitで可視化するやつできた。ChatGPTに指示出して結構サクサク作れた。asdfもPoetryも使ったしプログラミングのリハビリ的に遊ぶのにちょうど良いテーマだった。あとは閾値超えたらLINEに飛ばすとかその辺やる。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。