太陽のサビアンは、出生地をちゃんと細かく設定したら、この時の結果より1つ前にずれたんだけど、+1度のも見るらしいから結局「肉体改造」でしたね。。
ひとつ前のはしっくりこないかも。
https://note.com/mimo_jimfashion/n/n2a4bc12d806e
ASCは変わらず、火の崇拝者
https://note.com/mimo_jimfashion/n/n61293c0fd9c0
全部の天体+ハウス区切ってる線やらなんやらいろいろと調べて、全部2度ずつ見るので、この時に思った以上にとんでもない数のサビアンシンボルが出てきます。
でも不思議と全部ハマるべきとこにハマってる感があって面白い。
なお、牡牛座、山羊座、双子座が多い様子で、楽しさを感じるとこには双子座がいて、努力必要なとこに山羊座がいる感じ。
牡牛座は太陽星座だけど、ありのままの受容っぽいとこもありつつ、反発もあり、、
そして意外にも水瓶座と魚座がある。
ちゃんとやると沼っぽいな。
Twitterの方に星座×天体のイメージ画像みたいなの流れてきて、ちょっとまたホロスコープ見てたのでメモ。
・ライジングスターは天王星。
最先端。思想・トレンド・ポリシー・マインド的な牽引役。不安定。
・星の偏り
左:自らの力、右:人の縁
上:興味が公、下:興味が私
と見ると、左右の偏りはあんまないけど、上下は結構下。
・男性宮4、女性宮8
・活動3、固定6、柔軟3
・火1、地6、風3、水2
・ACの支配星
土星、山羊座、12ハウス
・天職を表すカルミネート天体が冥王星なの、強い探求心、追及する職業、学者や研究者、こだわりや個性の発揮って書いてるのも見つけて嬉しいな~
・太陽も水星も牡牛座なのでここでもこだわりや深く掘り下げ、我が道を行くプロフェッショナルと言われた。
・「双子座にカイロンいるので、水星は点数では強いけどコンプレックスもあるから複雑
」っていう解釈で良いのかなぁ。
(双子座の支配星が水星なのここでも適用していいのか?)
あと、エレメントもほぼ地だし、
やっぱ天体は土星が一番強いんだろうな~
・天体のハウスの偏りもすごい上に、12が一番多くて、4が次に多いって結構両極端な気がするな。
12は目に見えないもの、4は自分の居場所。
(太陽が3と4の境目なので、ものによっては同点になる)
詳細分析みたいなやつ出した
ホロスコープ出したとこで性格の詳細分析みたいなのあったので、買ってしまったけど、
なにこれ、こっっっっわ!!!ってなった。
自覚ありすぎて。
これは(即結果が出るので)諸々の組み合わせでシステマティックに出すやつだけど、人にさらけ出すのは無理ってレベルのが出てきました。。
SFとか、他のコンセプト系noteでも書いてたとこも出てるし、意図的に隠してることも書かれたので、情報コントロールして相談つつ、最終的に自分で読めるようになりたいですね。。。