(邪魔にならないように後ろの方から撮ったので反射がヤバくて分かりづらいけど)、
何かと立ち上がる癖があるスクちゃん(アムールヒョウ)かわいすぎません???

何かと立ち上がる癖があるスクちゃん(アムールヒョウ)集。
たまたま立ちあがった瞬間を撮ったとかじゃなくて、マジで起きてる間は何度でもするし1回1分くらい立ってることもあるくらい。
私は通える距離ではないので、その日数時間見ただけの感想ですが。。

ヒョウについてはもともと樹上が得意、器用でバランス感覚がいいので、やろうと思えば出来るんだろうけど(猫もやるしね)、やろうとする個体が少ないのか、私が見る限りは珍しい行動だな~と思ってる。
どうやら何かに興味を引かれて確認している様子。

私の記憶が正しければ、子供時代も兄弟の中で率先して行動する好奇心旺盛タイプだったのと、
引っ越した他の兄弟と違ってずっと同じ環境にいるので、元の性格のままのびのびと育った結果かもしれないなぁと思ったり。

ちなみに母親のセイラも王子動物園生まれ、王子動物園育ちで、遊ぶのが好きで子供っぽい性格なのでちょっと似てる感じがする。

みたいな話をおもしろくアウトプットしたいんだよな~

フォロー

スクの両親、セイラとアニュイの話もしたくなってきた。
同居が安定してきた頃「アニュイがセイラを尻尾でじゃらしている」場面に遭遇して、めちゃめちゃ可愛かったんだよな。

もちろん↑は私の主観で本当のところは分からないものの

・ヒョウが継続的に尻尾を大きく振るのはあまり見ない行動
・セイラが尻尾にじゃれかかってもアニュイは落ち着いたまま続ける
・様子を見つつ何度もやる(通える距離ではないのでその日1日数時間でも複数回見ました)
と言うことから、無意識でなく意図的と思われるし、

寝そべったまま振るパターン、歩いて横切りながら振るパターン等、反応を見て行動を変えてました。
(場合によってはセイラに怒られてたけど、そしたらやめて落ち着くのを待って他のパターンを用意)

アニュイ側のことを書いたけど「コミュニケーション」なので、セイラも分かってやってるはずです。

人間の主観とは距離を取って、状況証拠を重ねる
その上で私の主観の中で「微笑ましさ」も観測するのがとても楽しい。

ヒョウという種については、普通は雄は子育てノータッチと言われるのに父も含めた「家族」として関係を保てた浜松動物園のクロヒョウの例もあるし、
種という大きいくくりじゃわからない個性を見るのが好きだな~

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。