あの二人にとって、撮るとこは本当は完成じゃなくて完成品を観ることが「完成」だと思うから、あれは苦肉の策というか、自分たちが見られなくてもせめて完成して欲しいという祈りなわけで……それをあんなさぁ……タクシデルミアでは上手く行きましたけど……

すみませんありがとうございます……え〜〜!?人の感想知りたすぎ〜!!!になって……

タクシデルミアはそんなことしない!めちゃくちゃわかります!!!!!私も先にタクシデルミアを観てたのでなんちゅう意地悪な映画や……と思いました

こんばんは〜ぶらちんさんって確か以前zoo(グリーナウェイ)ご覧になってましたよね?今日観てきて、意地悪でめっちゃ好きな映画だ!になり、覚えていたら感想聞かせてもらえないかな〜と思って……

栗のってるエッグタルトめっちゃ美味しそうだ🌰

ダンジョン飯を読んでくれてありがとう……

銀の庭の崩壊目前でそんな!になってたけどマザー!はじまるなら大丈夫かも

こずえ、行動としては全然まり「だけ」じゃない女なので、まりに「私もう、まりちゃんだけ」と言うとこコイツ〜〜!になって好き。でも気持ち的にこずえはまりが一番っぽいから嘘は言ってない

どれというわけじゃないけど、女かーがっかり……そうだ!男ということにしよう!みたいなのはそこそこ見かける気がします

すごくよくある本当は息子が欲しかったけど娘だったので息子扱いしている。とかじゃない。ヤマトの主張を受けてそのようにしている……

カイドウ、子を抑えつける有害な父親なんだけどなぜかヤマトの「おでんは男なので僕も男だ!」に関しては本人の前以外の場所でも完全な息子扱いを徹底していて、そこは理解あるんだ……となるあんばいけっこう好き

でも面白いことは面白かったとも思う……ずっと「ああ」だし、作中のガバいところも手当てされずに終わるので合わないと思ったら読まない方ががいい(ただモヤモヤするだけだと思うので……)と思うけども……

たぶん〜〜作者はあんまり動物に興味はないのではないかな〜〜(いやわからんけど)ビースターズ以外でも動物モチーフは使ってるけど「動物」を描きたいというよりはユニークな特徴を持った人間を描きたいように思える。動物にリスペクトが無い感じなのは多様な動物が見られるかも!という期待を裏切ってウ〜ン……だったな

ビースターズは動物の擬人化じゃなくて人間の擬獣化なんだよね

ビースターズ、なんでやねん!がかなり多くそれでもまぁ楽しんでいたけどそのたたみはちょっと……という思いで読み終わったので「まぁまぁ楽しんだけど……」という感想になります

ビースターズわたしはまぁまぁ楽しんだけど作中倫理ガバいし独特のノリもすごい独特だし、動物にリスペクトがあるわけでもない(描きたい物語のために色々改変つまみ食いしてる)し最初から最後まで「感じ」が変わらないから最初の方でウッ無理……が出たら多分最後まで続くと思うな……

私が使ってる人間にならないでうちわ、地味なのかあまり目に入らないみたい……もっとギラギラにデコるか

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。