新しいものを表示

以前上七軒文庫さんでご一緒した
べーハイム・雪絵・ラオレンティアさんの展示へ。
会場のThe Terminal KYOTOさんは元呉服屋さんの京町家。その雰囲気とべーハイムさんの柔らかな絵が良い雰囲気を醸し出してました。
能面と鉋屑を使った作品「渇望」がやはり1番好きかな、鉋屑の見立てと、能面の角度浮き上がり方がとても考えられていて、空間が立体化したというか能面が生きているというかそういう印象。
The Terminal KYOTOさんには防空壕があり、そちらには映像作品があったのですが、今から思えばコダマかも。
ずっとべーハイムさんが作品についてお話して下さって贅沢な時間でした(*´`)

JAXA H3ロケット打ち上げの記者会見(1部)見たけど、前後の文脈が分からんのでアレやけど、
失敗してなんぼやで、いや失敗ちゃうで、失敗してええんやで、そこから反省点見出していかに這い上がるかが大事なんやで、JAXAの方々にはこれをバネにして
くっそお今度こそ打ち上げてやらぁ見てろよ!
くらいの意気込みで頑張って欲しいっす

修二会行きたいと思ったが今年はまだ堂内局での聴聞は出来ないようだ…
仮にできたとしても、4月には先生の道成寺がある。3月は何かとお会いして用事をせねばならぬ。
何かあっても大事である…どちらにしても行けぬな

BLUE GIANT面白そうやんな…石塚真一さんの『岳』めっちゃ好き

(下の地球マーク、ここで公開とかフォロワーさんのみとかできるんやん知らなんだ)

(某配信に関してなんとのううすら寒い気がするのは私だけか…)

バレンタイン近し。今日のお稽古のご兄弟に。
ここのビスケット美味しい(*´`)

(自分の時には自分の声明の先生に読経して欲しいなあなんて思うけれど、同い年ですねん(確か)なんかいろいろ無理があると思いますねん)

いま古書会館とポルタのとこと丸善さんで古本まつりやってるんでっせ…
どこ行くか悩むけど古書会館は3日間だけなんでっせ…
丸善さんは結構長いんでっせ…ポルタんとこは1番行きやすいんでっせ…
明日は古書会館やな
好きな本屋さんが多数ではるし(*´`)

『中世芸能講義』連歌のとこはあんましやな(すみません)と思いながら読み進め、花の下連歌のとこで急激にへえーそうなんや!と面白くなったのだけれど。家の本棚見たら連歌特集の『国文学』があるやん。花の下連歌のこと書いてあるやん。
すっかり忘れてるやん。
まあこの時々の初心を忘れない自分嫌いじゃないよ!
次は「禅の契機」!

差別と区別は違うということを理解することが大事。
世の中スピード時代やけど、何かを見た時聞いた時、立ち止まってどうなんやろ?と熟考することも大事やと思いますねん。
こんだけネットで色々調べたりできる時代なんやし(ソースがどうかとかも気にしなあかんけど)、データを調べて読んでみて自分の頭で考えて他の人の意見も聞く、受け入れるって大事やと思うねん。

この写真はお気に入り…
前は複数枚あげれたと思うけど、何故か1枚しかアップできず。
何必館にて。

久しぶりに祇園さん参ったり、四条の方を歩いたけれどアジア系の観光の方が多いなあという印象。
お店もお喋りは小声で、飲食以外はマスクして、というところもあればマスクは無しでもokというところもあり。
こうして徐々に前のようになっていくのだろう…もう戻れはしないけど。
そうして強い個体が残り自然に淘汰されていくのかと思ったり。
この乱世生き抜くぞ

某大学の某教授のツイートは私的には客観的に事実を述べてはるだけのように思うのだけれど、どうなんだろう。
そこに基本的人権とかが絡んでくるとまた違うのだろうけれど。
法解釈に感情はいらないと思うの。
火消しにはああするしかないのかもしれないけれど。
Twitterでのあの流れはまずいように思うなぁ…

京都観世会館 会報誌「能」にコラム書かせていただきました。
駄文ではございますがぜひお手に取ってご覧くださいませ(*´`)

おん祭りをニコ美で見てます。
ちょいちょい能の話題も出るぞ良き(*´`)

明日令和4年12月10日(土)京都観世会感にて
杉浦定期能でごさいます。
能『融』を舞わせていただきます。
悔いのないよう、頑張ります…!

(天狗のピリカレー…私が知ってるのんは味カレーやったわ、あのシリーズ美味しいよね駄菓子美味しい)

こんな時間に嵐電乗ることそうないけど一両編成なんやな…これからお装束出しですねん

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。