フォロー

おはようございます。
昨日もまた温泉行ってきました。お風呂の隣に掘っ立て小屋でもいいから建てて住みたいとまじで思いましたよ😂 前回はキャンパーでお留守番させたワンコたちですが、今回はワンコたちもつれて温泉まで歩きました。ペピ(白い子)は歩きたがらないので夫がバックパックに入れて温泉まで輸送です。

友達に教えてもらった温泉は車を停めるところから徒歩10分くらいで政府所有の土地(public land)にあります。このエリアのルールだとPublic Land には最長で14日間キャンパーなどで宿泊できるとのこと。次回来るときにはRVパークではなくここで宿泊しようと思います。

うちのキャンパーバンはソーラーパネルからの電源で冷蔵庫や車内灯や水道などすべて作動する仕組みです。なので太陽さえ出てお水が補給できればかなり長期でリモート地でのキャンプができます。メキシコの水も電気もないところでキャンプした経験が私たちのキャンパー生活のルーツになっています。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。