…で
観念してあれこれポチりましたよ。

そんなに売れるものでもないせいか
到着まで半月くらいかかって
全部揃った頃には完治してました笑。

ま、いつ来るか分かんないけど
次に痛くなった時に
直ぐに使えるのは心強いので良し❣️

昨日の続き→)

それまで腰痛で困ったことが無かったんだけど
ある日突然 ぎっくり腰がやって来て、
びっくりしたけど
ちょっとした知識があったおかげでかなり助かった❣️

折角なので
体の動かし方とか お助けグッズとか
シェアしとくね (๑`・ᴗ・´๑)

(あ、今は痛くないです。
 これまでの人生で
 累計30日くらい痛かった時期があるだけよ♪)




[参照]

続→)
【急に腰が痛くなったら】

急に痛くなったらびっくりするよね。
とりあえず安静にして生き延びよう。

事故とか怪我とかなら急いで受診だけど、
ぎっくり腰とかなら
慌ててお医者さんに行かなくてOK 🙆‍♂️🙆

数時間後〜翌日くらいの受診で問題ないよ。
とりあえず横臥位でじっとして
寒く無い程度に冷やしとこ。
痛み止めの湿布や塗り薬、
鎮痛剤の飲み薬があれば使ってもOK

使った薬とかも受診時に報告しよう。
(→続



続→)
【急性腰痛症の受診の仕方】

受診先は整形外科医 一択✨
整体とか整骨院とか
マッサージ屋さんとかは、
急性期を脱して
お医者さんの許可が出たら
まあ気が向いたら行ってもいいけど、

⚫︎膨大な知識に裏付けられた除外診断の確かさ
⚫︎リハビリ等の要否と
最適なタイミングの見極め力
…を考えたら
整形外科医 一択よ。

医学部で6年、研修医やあれやこれやで最低10年くらいかけて培われた知識と経験をフル稼働してくれるよ。

整形外科に行くと
先生がちょいちょいと触って
脚とかを少し動かして
レントゲン写真を撮っただけで、
あとはコルセットと湿布を出してくれて
え?もう終わり?!

…って不安に感じちゃうかもだけど、

実は ほんの数分の間に
少なくても7種類、症状によっては10種類くらいの傷病を確かめて、
あれでもこれでも無いから
これでしょ。
…って判断してくれてるんだよね。

腰痛の多くは
検査機器では分からないから
色んな原因を考えながら
総合的に判断してくれてるよ。

…で、
リハビリ(運動療法とかマッサージとか温冷とか諸々)
の要否(した方がいいか しない方がいいか)と
最適なタイミングを考えてくれてる。
(→続



続→)

(おまけ その1)

「整形の先生は何もしてくれなかったけど
 整骨院の先生はあれこれしてくれて親切だった!」
…って言うお年寄りとか結構居るけど、

整体屋さんや整骨院は何かしないとお金にならないからねぇ(๑°ㅁ°๑)

(おまけ その2)
整体とかカイロプラクティックとかって
実はかなり危険。
脊椎損傷で裁判が
毎年数件起きてるよ。

腰や胸の高さの背骨でやらかすと
半身不随で両脚、排泄、生殖、
場合によっては消化吸収機能までやられるし、
首の高さでやられると
首から下が全身麻痺するよ。
もちろん一生治らない。

カイロプラクティックには近づかないに越したことはないよー

(→続



続→)
【腰痛さん向けの体の動かし方:1】

体が痛い時には
中学校レベルの物理の知識を
思い出すんだ☆
『テコの原理』と『ベクトル』の概念をうっすらと考えるだけで
大分楽になるよ♪

①頭の中に棒人間を思い浮かべます。
上半身と下半身がそれぞれ1本の棒で、
それらを腰の高さで蝶番でjoint。
蝶番を支点に自由に動くよ。

②上半身と下半身が垂直に立ってる時は
上半身の重心が腰の真上に来て安定。
筋肉を使わなくても姿勢を保てます。

③上半身が前に傾いたり
顎を引いて下を見たり(頭部が前に出る)
上半身から生えてる腕を前に出したりすると、
上半身の重心が腰より前に出る。
そこで筋肉が何もしないと
上半身は前に倒れちゃう。

④棒人間はそのまま倒れちゃうけど
リアル人間は無意識に姿勢を立て直そうとして
背中側(=腰)の筋肉で上半身を後ろに引っ張るよ。

⑤痛くない人「?」
 腰痛さん 「あ"っっっっぅ"ぅ"ぅ"」
(→続



【腰痛さん向けの体の動かし方:2】

⑥更に言うと、人間は誰でも
常にすこーしだけゆらゆらしてて
重心が揺れ続けてるのを
筋肉の力で調整しながら暮らしてるんだよね。

なので
上半身の重心を腰の真上に置いてるつもりでも
ゆらゆら前に傾いたときに
腰がピキっ!!!
ってなりがちだから、
常に重心は後ろに。(腹筋で支える)
直立する時は腕を後ろに引くか
少し後傾しとくと安心よ❣️

便利グッズもあるよ。
洗顔や水仕事用のクッションとか。



【腰痛さん向けの体の動かし方:3】

⚫︎何かに腕を伸ばす時は
前に伸ばさず
体を横に向けて腕を横(やや斜め後ろ)に伸ばす

⚫︎歩く時は手を後ろで組むと重心が後ろに下がって楽ちん。

⚫︎何かを持って運ぶ時は
体の前で持たずに
片手で横〜やや後ろで持つ
or
両手なら出来るだけ体感に近づけて後傾姿勢で。

⚫︎洗顔時は
出来るだけシンクに近づいて立ち、脚を左右に大きく開く。
バレリーナみたいに膝を曲げて
(又はお相撲さん)腰を落とし
みぞおち辺りをシンクの縁に付け
片方の肘をシンクの縁について支えよう。
便利グッズもあるよ❣️
(→続



続→)
【腰痛さん向けの体の動かし方:4】

⚫︎椅子に座るときは
両足を大きく開き
↓の方法で 土踏まずの間辺りに座面が来るように 立ち位置を調整してから腰を下ろす。
1、椅子の角を両脚の間に入れるように立つか、
角に立てないときは
出来るだけ椅子に近づいて立ち
片足を引いて椅子の下へ。
2、背もたれがあれば、後ろ手に背もたれを掴んで後傾姿勢で腰を下ろす。
両手で椅子と机を支えにできると更に安心。もちろんやや後ろ手に。
掴まる場所が無ければ
両手を腿(股関節近く)に置いて
上半身を出来るだけ直立させたまま腰を下ろす。

⚫︎椅子から立つときは↑の逆順。
両足の土踏まずを結んだ線が
坐骨の真下に来る様に足を置いてから立とう。
四角い座面なら
座面の角辺りで斜め向に座っとくとスムースよ♪

⚫︎洋式トイレも同じ。
無理していつもの位置に座ろうとしないで
やや前の方でOK 🙆‍♂️🙆
出来るだけ脚を開いて
便座の前の方の先端を挟むように足を置き(以下同)

⚫︎椅子座位は背もたれに寄りかかるとほっとするよね。



続→)
【腰痛さん向けの便利グッズ その1】

むっちゃ痛い時は
洗顔も
キッチンのシンクでこれ↓使うと
かなり楽よ。
緩くて安定しなかったら
間に何か挟むといいよ。
私はその辺にあるプラの板をシンクの内側に両面テープで貼りました。

腰痛予防なら写真の使い方でOKだけど、
今まさに痛い時は
更にちょっと工夫をすると🙆‍♂️🙆

1、前後逆に設置して
 高さのある方を手前に

2、さっきの方法で腰を落として
 1番下の肋骨をクッションに当てる。
 もっと重症なら片方の肘で支える

3、濡らしっぱにしてカビると嫌だから
私は使ったら拭いて乾かしといたよ。

amazon.co.jp/dp/B000X9JE5U/?co




フォロー

続→)
【腰痛さん向けの便利グッズ その2】

腰が痛いと
靴の着脱 大変だよね。

普通の靴べらは
長いのを買っても直立してたら届かないし、
そもそも脱ぐ時ががががが…。

そんなみんなの救世主 *ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
[シューヘルパー]で検索だ ✩⡱

脱ぐだけだったら
[ブーツジャック]ってのもあるよ。
あと、壁付けのもあるらしい。




続→)
【腰痛さん向けの便利グッズ その3】

腰痛さんの最難関!
靴下履けない問題の最適解は
たぶんこれかな?

足が大きくて足首が硬いと
ちょっと履きにくいみたいだけど、
私は割とスムーズでした。
(23.5cm、むっちゃ幅広)

椅子の背もたれに寄りかかると
腰が痛くなりにくいよ。

[ソックスエイド]で検索だ ✩⡱




続→)
【腰痛さん向けの便利グッズ その4と5】

腰が痛いと
床に落とした物を拾えない (>_<。)!

マジックハンドと
長〜いホウキ&ちりとり があるとべんりべんり♪

マジックハンドは
長い方が便利だけど

・大きくて重たいと取り回しが大変
・グリップが硬いと、力を入れたときに腰にも力が入っちゃったりしがちで危険
・見た目がゴツいとお部屋で存在感ががががが…

なので
・真っ白
・1番軽い
・口コミで弱い力で掴めそう

なのを買いました。

磁石付きとか
折りたたみ式とか
角度が変わるやつとかも考えたけど、
真っ白で軽いのが1番なので
磁石は自分で貼り付けたよ(๑`・ᴗ・´๑)

amazon.co.jp/dp/B01H1H5KUO/?co

画像の 長〜いホウキ&ちりとり は
屋外用だけど
・清潔なら屋内で使ってもOK
(微粉は取れない。畳には慎重に)
・小さい物や細い物も屈まずに拾える
・軽くて取り回しやすい
・軽い割に意外としっかりしてるから
どうしてもしゃがまなくちゃな時には
簡易的な支え(杖?手すり?)になるよ。

メーカーの想定外の使用だから自己責任で。
全体重かけちゃダメよー

amazon.co.jp/dp/B0873BM1TV/?co




続→)
【腰痛さん向けの便利グッズ その他】

慢性的に痛くなったら
ベッドの手すりとか
座ったり立ったりしやすい椅子とか
トイレの手すりとか
あると便利そうだけど、

直ぐに治りそうだったから
大物は買わずに
ベッドサイドに椅子を置いて凌ぎました。

あ、そうそう
臥位からの起き上がりは、

降りたい方のベッドの縁辺りで
→降りたい方を向いて横向きになって
→膝を曲げ
→腕を使って起き上がりつつ
 脚を下ろす
→あとは椅子からの立ち上がりと一緒だよ

あ、それと
トイレといえば
私は使ったこと無いけど
トイレットペーパーの補助具も売ってるね。

手で拭く様にはいかないけれど
そこそこ使えるみたいだよ。
ウォッシュレットがあるなら
尚 無問題💧

折りたたみ式のが便利そうじゃない?

amazon.co.jp/dp/B08XQ42ZD9/?co




続→)

こんなもんかな?
他にも何かあったかな?

移動時間と隙間時間に書いたから
誤字とかありそうだけど
まあよし。

自分用の備忘録と
全人類へのシェアを兼ねて。
やー、よくがんばった \( ´ ▽ ` )ノ

何か思い出したら また書くね📝





ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。