新しいものを表示

昨夜のやや強い風に、自作アンテナはしっかり耐えてくれました。が、やっぱり大雨で状態はかなり変化しているよう。

ダイソーの 220円ヘッドセットをトランシーバ IC-2N で利用するためのPTT付き変換ケーブルを作りました。

「ダイソーのヘッドセットをトランシーバの外付けマイクにする」
meyon.gonna.jp/study/ham-radio

胃カメラ検査を受けたので、喉が痛い

あたりまえの事をあたりまえにやればいいだけなんだけどね

meyon230 さんがブースト

基板設計CADでプリント基板を発注して電子工作してる民、この人はKiCadで設計してるんだけど、CADで回路図を引いたところでネットリストと回路図の整合性があるか必ず確認したほうがいいよ。
ネットリストというのは基板CAD上で「どの配線がどこに繋がってるかをリスト化した一覧」のこと。例えば+5Vっていう電源線ならどの素子のどのピンが+5Vに繋がってるかが一覧で全部出てくる。面倒でも紙ベースで回路図とネットリストを出力(できれば回路図は回路設計段階の回路図のほうがいい)し、双方に整合性があるかをマーカーで追いかけ、双方の整合性を確認するのだ。そうするとこういうどんくさい事故は減る。

https://x.com/sabasabasabaniu/status/1805206212973306172

古い直流安定化電源装置の不具合を修理しました。
-3PA

「直流安定化電源 IC-3PA を修理する」
meyon.gonna.jp/study/ham-radio

障害電波の発生源のHGWをアルミホイルで包んだら、かなり改善した。アースはしないほうが良い。
放熱をどうするか、だな。

無線局が機器に障害を与える事例はいろいろあるけど、ネットワーク機器が無線局に与える電波障害についての事例は、ないのかな?

Google タイムラインのWeb利用ができなくなって、使い物にならなくなったなぁ。

免許状取得して半年。ようやくアンテナを設置しました。

「144MHz帯 垂直ダイポールアンテナ / 設置工事」
meyon.gonna.jp/study/ham-radio

ダイソーの 220円ヘッドセット、全然音出なかったけどしばらく鳴らしていたら安物のヘッドホン並みに鳴るようになってきた LOL

同軸ケーブルの端末処理して長さを測った。18.8m。概ね20mと見込んでいたので、いい長さに仕上がったね。

アンテナ設置、今日は同軸ケーブルの宅内配線工事。無線なのに有線 orz 同軸ケーブルがやってきたけど、ハンディ機が負ける太さだ ^^;

今日は同軸ケーブルの配線工事。宅内引き込みからアンテナマストまで。

FMトランスミッターキットを組み立てた。予想以上に離れてもしっかり聞こえるんで、使えそう。

アマチュア無線 144MHz帯のアンテナのインピーダンスを整合してみます。

「144MHz帯 垂直ダイポールアンテナ / インピータンス整合」 meyon.gonna.jp/study/ham-radio

アマチュア無線 144MHz帯のアンテナを作ってみました。

「144MHz帯 垂直ダイポールアンテナ / 製作と調整」
meyon.gonna.jp/study/ham-radio

meyon230 さんがブースト

Rotary Phone Lives on as Arduino Kitchen Timer

It’s safe to say that few people still use rotary phones on a daily basis. Hell, most of us don’t even use landline telephones anymore. But just because these classic …read more
#hacking #projects
hackaday.com/2024/05/28/rotary

汎用オペアンプ LM358 を単電源で駆動した非反転増幅回路の備忘録です。

「オペアンプ LM358 / 単電源 / 非反転増幅回路」
meyon.gonna.jp/study/electroni

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。