ジャーナリズム界隈をザワつかせている報告。Xに見切りをつけてBlueskyに移ったガーディアン紙、フォロワー数に大幅な差がある(ブルスカは現時点でXの1/30くらい)にもかかわらず、Blueskyからの初週のトラフィックが、Xでのどの週も上回ったという。またスレッズよりも2倍多く、有料購読者になった人も4.5倍にのぼったそう。
ガーディアンに限らず、ボストン・グローブ等、色々なサイトも同様の報告。パブリッシャー的に真に重要なのは、ユーザー数でもいいね数でもなくトラフィックと金なので、マジならけっこうな雪崩が起きるかもしれんね
pressgazette.co.uk/platforms/bl...
Bluesky already delivering mor...
ごんがこういう性格だったら、最後の悲劇は起こらなかったのになあ(あの時代にSNSなんかねえよ、というツッコミは無視)
「ごんは承認欲求を満たすため、自分が兵十の家に栗や松茸を持って行ったことをSNSに投稿しました。」
https://x.com/NISE_TOEIC/status/1861371935877410962
この点、自分は教育学部でやる教職の「日本語学概論」を2コマも持たせてもらっているので、とても恵まれている。有効活用したい。
「大学教員て自分の本来の専門のことを教えるのって授業の中のほんのわずかで、あとは近い領域ならまだしも、ぜんぜん関係ない分野のことも新しく勉強して授業したりするんですよね。それが楽しめる人、そこから研究分野広げられる人でないと、大変かも。」
https://x.com/wagashi_no_yosa/status/1861243613923201264
ザビエルの遺体インドにあるの!?
ザビエルの遺体に祈り、インド 10年に1度の一般公開
https://www.47news.jp/11800134.html
国語教育。武蔵野大学准教授。博士(教育学)。文法教育が他領域と関連をもてていない原因を歴史的に研究しています。植民地における言語教育にも興味があります。トムヨークと佐藤天彦がすき。書き込み内容は所属組織と無関係です。