娘の療育の先生が、お母さん同士話す機会を持ったりしてくださいね、みたいなことを結構言ってくださるんだけどね。
恐らくハンディキャップのある子の子育てって色んな意味で孤独なことが多いし母親が1人で背負ってる場合もあるから、気軽に話せる(情報交換したり)関係作りができるといいねって感じなんだろうけど、
療育に通ってるお子さんでも、ほんの少し発達の遅れがあるのかな?(見た目や行動では分からない程度)くらいのお子さんから脳性麻痺やその他の基礎疾患のあるお子さんまで幅広く受け入れているから、
安易に自分の悩みや子の生活の話ってできないんよね。
わたしは話すのが元々得意じゃないこともあってあまり深く話さないようにはしてるんだけど、
他のお子さんのことを聞くのも話すのも難しいなぁって思って。
乳幼児検診で指摘されて(親は発達の遅れに気付いてない若しくは受け入れてない、そのうち追いつくと思って)療育に通い出したお子さんも多いだろうし。
わたしは娘が低月齢の頃に感じていた「ん?」という気持ちと発達の遅れが一致して自分から相談して療育に繋がったけれど、色んなお子さんを受け入れている療育だから逆に話しにくいことってたくさんあるなぁ、って。
悩みって程じゃないけど「お母さん同士で話してね」がちょっとしんどい。
きらず揚げってみんな知ってるものなのかな?
お豆腐から作られたかりんとうなんだけど、お塩味で噛んでるとほんのりとお豆腐の甘みが出てくるっていうお菓子。
最近教えてもらって食べてみたら美味しくてはまったの😊
娘も一緒に食べられるお菓子で2人でボリボリ言わせて食べてる☺️
お昼ごはんまでに家の周りでお散歩して帰ってこようと思ったら、娘氏玄関出てそのままわたしの車の後部座席のドアまで行き(ここが開くんじゃろ?)と言わんばかりに人差し指でツンツンしてね。
わたし「ブーブー乗るの?」
娘「(にこぉ(°´ ˘ `°))」
わたし「ほんとにブーブー乗りたいの?」
娘「(にこぉ⸜( ´ ꒳ ` )⸝」
わたし「ブーブーでお出かけするの?(しつこい)」
娘「にこぉ(๑˃͈꒵˂͈๑)」
手ぶらで出てきたから一旦家に入って車の鍵を取りに行くよ、と伝えて娘を抱っこしながら家に入ったらギャン怒りでね…
とりあえず車の鍵だけ取ってきて娘を乗せて(ご満悦)大急ぎで娘の水筒と荷物も用意してね…
小1時間ドライブして地元まで来たんだけど娘はお昼寝始めちゃって雨も降ってきたし、スーパーの駐車場でわたしはしばしの休憩。
1日が、予定通りに進まないねぇ。
娘が起きたらスーパーでおにぎり買って食べよ…
最近、自分の気持ちがママに伝わったときに娘が
『にこぉ(๑˃͈꒵˂͈๑)』ってしてくれるようになったの。
言葉はまだ出てこないけど、大人の言葉の理解をしているし自分の気持ちを伝えようとしてくれてる。
今はそれで十分かなぁ、と思ってる。
楽しく元気で過ごしてくれれば💯だ。
今日は1週間ぶりの療育。
お昼ごはんからお昼寝が終わる時間までは母子分離で、わたしは一旦家に帰ってきた。
娘と離れ離れの時間。
落ち着かなくてソワソワしてしまう。
お昼ごはんは朝に作っておいたおにぎり。
何か甘いものも食べちゃおう、と買っておいたレトルトのお善哉を温めてる。
お善哉食べたら療育園に戻ろう☺️
うさぎと暮らして13年です🐰