にゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(鳴き声)

mel さんがブースト

There’s been a lot of speculation around what Threads will be and what it means for Mastodon. We’ve put together some of the most common questions and our responses based on what was launched today:

blog.joinmastodon.org/2023/07/

イヤホンがまた外れるようになった
耳の形が可変

雨、止んでくださいまし〜

サークルのトゥートはリストに表示されないのか 学びを得た

fedibirdで絵文字探すのに手間取ってるくらいならリプ送った方がいいなって思うときなくもない

毎月、(きららフォワードの発売)そろそろかな〜と思ってカレンダーを見ると19日くらいがち

無色透名祭の話をしていたら無色透名祭2の告知が出てうれしい

ボカコレは普段からボカロ曲追ってるからこその楽しみが強い気がしていて(普段から追ってるPの曲を真っ先に聴いたり、過去のボカコレ作品を踏まえた作品が出たり、リミックスが出たり)、そういう意味では無色透名祭は初心者が入りやすいというメリットもあったと思う(自分も投稿祭は無色透名祭が初めてだった)

実際その辺を気にして解釈を公開出来てない場合はある

作品の解釈を述べたときに、他のファンの人から「作者さんがtwitterで○○って言ってましたよ~」とか言われたら追えてなくて申し訳ない気持ちになると思うけど、「純粋に作品だけを見たらそう解釈してもいいでしょう」と思えるようになりたい

作者の情報をどこまで意識するかを考えると、当然どこまでが作品なのかっていう問題にぶち当たるよなあ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。