新しいものを表示

ライブロスが凄くてずっと頭がボーッとしている…

2日連続草刈りからの、夜はベガスのライブで体力使い切って、今日の休みは一日中寝ていた…それにしても体が痛い…
Zepp Hanedaは駅から近いしステージも見やすくて大好きなハコ :Shiropuyo_parrot:

身体痛すぎてロキソニンテープ貼りまくってる

明日有吉の壁ライブなの!?ダウンヒラーJの新曲ある!?!?

今日はバレンタインデーでしたが、朝から職場の草刈りをして疲労MAXです :blobcatdead:
でも無限に生えてる草を刈るのが楽しくてずっと同僚とちいかわみたいな奇声出してました。楽しかった

なんやかんやでFedibirdが落ち着いて使えるなあという感じはある

3連休に欠勤が出て全部残業になり、久々にフィジカルもメンタルもボロクソになったので美味しいものを食べます :blobcathungry:

ミヅキ🐟🦁 さんがブースト
ミヅキ🐟🦁 さんがブースト
ミヅキ🐟🦁 さんがブースト

恐竜🦕🦖クロスステッチ、あとは枠部分だけです。

自分で布を用意するときは、なるべく四辺の余白を10cm取れるようにしてるんだけど、キットで付いてくる布は余白が少なくて、端が刺しにくいのが辛いっす。

我慢出来ずピタンコラボ限定ロルバーン
2冊とも購入してしまった :Shiropuyo_kawaii:
マウスパッドも仕事用に新調
文房具は仕事のモチベーションを上げてくれるこれは投資これは投資

サービス業のみなさま、今月は連休多くて大変だけどがんばろうね〜風邪インフルコロナには気をつけようね〜 :blobcatmask: (三連休全残業)

銭湯の前を通ったら、背が高くてかっこよい兄ちゃんが出待ちをしてて、彼女待ってるとかだったらかわいいなと思いながら帰宅

そろそろ仕事用のロルバーンをフレキシブルに移行したほうが良い気がしてきた けど、表紙が変わることで気持ちも一新するのがロルバーンのメリットなんだよね…
あとは個人的に最後にあるクリアポケットが助かりすぎてて他に移れない

そういえば最後まで行くは結局円盤にならないんですかね……確かに劇場公開終わったら暫く観れなくなるとは言っていたけどもしかしてネトフリ配信のみなんですか…?私は絶対メイキングが見たいんですけど………

去年、「最後まで行く」を観た時に激烈に面白くてこことか :twitter: で感想投げてたら、ちらほらリプを頂いて感想をネット上で投げ合えたことがとても嬉しかった。無意識にそういう交流は御法度だと思ってたところがあったのかも。

@makihara その問題提起を観た側に残す余韻が、不快なだけではなくここまで評価の高い作品になる要因なのかもですね。もちろん音楽や演出、ずば抜けた演技など素晴らしい要素が沢山ありますが…私も吹部時代のトラウマが蘇ります笑

セッションの話題で飛びついてしまった…

@makihara 芸術の極地に人間性を持ち込んだら歴史を変えるような作品は出来ないのかもしれないし、あそこまで人間性を捨てた狂気を描写したことに私は恐怖と感動を覚えました。が、一緒に観た友人は学生時代の厳しい指導のトラウマをこじあけられたらしく、セッションは難しい作品だなあ…と頭を抱えたことを思い出しました(突然のリプ失礼しました)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。