新しいものを表示

仕事の一番嫌いなところ、生産することから離れすぎているが故にコミュニケーションの導線が冗長になりすぎることやな......

Masayuki HIDA さんがブースト

🕊️書店お取り扱い🕊️

『鳩のおとむらい 鳩ほがらかアンソロジー』を、埼玉県北本市の本屋「小声書房( x.com/kogoeshobo)」さんにてお取り扱いいただくことになりました!
現在予約を受け付けておりますので、気になる方はぜひチェックしてみてください🕊️

kogoeshobo.theshop.jp/items/79

Masayuki HIDA さんがブースト

🕊️書店お取り扱い🕊️

福岡の皆さまに朗報です
西鉄平尾駅最寄りのコトリノ・古書店さまにて『鳩のおとむらい 鳩ほがらかアンソロジー』をお取り扱いいただくことになりました!

鳥の本を集めた「小鳥の部屋」があるということで、ぜひとも鳩も置いていただきたい…とお声かけさせていただきました

ぜひお立ち寄りください

x.com/kotoristudio/status/1719

自分の感覚を"調律"するって言ってるんだけどこれは結構的を射た動詞の使い方だとおもっている

どこで話していてもこの人は創作活動長続きしないだろうな〜って人と出会うんだけど、なんで声かけたらいいかわからなくていつも困る

フェミニズムやトランス差別について学ぼうと思って人をフォローすると、別に僕は人に優しくするために学びたいだけで社会運動がしたいわけじゃないんだよな、と思うことが多々ある

明日は札幌・Club ANiMAにてDrum&BassパーティでDJします。

ゲストの方が変化球ドラムンベースが好きな方なので、一風変わったものになりそうな予感。僕は3番手です。

Masayuki HIDA さんがブースト

「あ、共感とかじゃなくて。」展、最後にあった《ここに居ない人の灯り》もとてもよかった。「ここにいるあなたは、美術館に行きたいと思って来ることができた人です。でも、行きたいと思っても、いろんな理由で来ることができない人もいます。この灯りはこの社会のどこかにいる、孤立を感じている人とあなたをつなぐものです」この世界にいるあらゆる人をなかったことにしたくない。

スレッドを表示

バンドのライブとなると打ち込み除きほとんどの音と出演者の動きが同期してるから、一挙手一投足を気にしながら音楽を聴いて音の構成への解像度が高くなるのが久々の感覚でよかった。ダンスミュージック作ってる人を探すことが多くなってたから......

今日はZepp SapporoでCorneliusでした。蓋を開けばオール着席であんまり回転数ない中ワンマンしてくれるのはとてもありがたい。良かったです。

絶対時間の使い方間違えたタイプの時間の使い方をしてしまい、派手に後悔している

最近大人の人たちがゴタゴタしてるのを見て、大人って"オトナ"でもないなぁ、とただ思っている

最近のわたしについて あるいは悪趣味なフィクションを消費すること - トロピカル墓場 tropical-haka.hatenablog.com/e

フォロワーのブログのファン

自分のことを理解してくれる人を求めるなら東京の方が絶対良いけど、それだとずっと自分の精神が停滞してしまうようでとても怖かったことを思い出してる

東京いた時の僕のルーティン、新宿IKEAで半額くらいになってるベジドッグを食べて映画見に行くやつだったな

事業計画もクソもないその日暮らしであることに変わりはないので、フリーランスでも安定を取れるような択を捻り出して行きたいところ......

『詰んでから考えれば良いよ』と元ボスから言われノリでフリーランスになったけども、少なくとも今年のうちは仕事が尽きることがなさそうでホッとしてる。来年の仕事のことは年末になってから考えよう。

過去に福岡・岡山・京都・札幌・つくばと様々な街でパーティをやってから気付いたこと。そこに住んでいる一人ひとりの人生があって、そこにDJとお客さんがいて何一つ同じものがないという実感を得られたのは自分の中でとても大きな経験だった。

北海道に越して今の仕事を得るようになったのも、人とのコミュニケーションや真摯なやり取りを大事にするようになったのも、結構クラブとそこにいる友だちのお陰なのでクラブのことを悪く言えない自分がいる。未だにリスクが多いしハラスメントが起きやすい場所ではあるんだけど......

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。