@kagamin_fanclub 軽く数十秒レンチンするだけで結構美味くなるよ
青葉市子さんのこの言葉、とても良いな.......
"実は一番安心できる場所ってステージの上だったりするんです。演奏しているはずなのだけれど、歌声を発するための空気は、みんなが吸ったり吐いたりした空気が入ってきているだけで、私だけのものじゃないという感覚があるから。例えば街中で鼻歌を歌ったとしてもそれは自分のものじゃない。街の蠢きがあって、その蠢きの一部で自分も動いているだけという感じ。それがステージの上だと分かりやすいんです。客席とステージは分断されているように見えて、実はみんながいなければここも成立していないもの。そのエネルギーの循環が分かりやすく、ステージに立っているときは、個の主張を忘れられるゾーンに入る感覚があります。"
https://neutmagazine.com/interview-ichikoaoba-thealexblakecharliesessions2023
京都の国際舞台芸術祭、KYOTO EXPERIMENTのリサーチ企画で関西について調査するKansai Studiesで農耕牛について調べたことのエッセイを書くことになりました。来年3月くらいまで、随時更新されていく予定です。
早速調べることになったきっかけや、花背での聞き取り調査のことなど、合計8500字の文章を4回に分けて掲載いただいてます。
他の調査もお墓や干拓埋立地やグラフィティ・路上園芸、詩のある場所など、盛りだくさんなので、ぜひ読んで、今後を温かく見守ってください!
https://scrapbox.io/kansaistudies/[エッセイ]1.農耕牛をリサーチするきっかけ・今回の調査の動機
本日はこちら。 今日も進行役です
AMC開設授業「メディア特論:アート+」
第6回 7/5(水) 6限(18:00~19:30)
ゲスト講師:dj sniff (水田拓郎)さん / ターンテーブル奏者、DJ、キュレーター
テーマ:「触覚的・平行的・反転的」聴取がもたらす表現と批評性
配信URL:https://vimeo.com/event/3274901 (学外生聴講可)
ギャルのオーケストラによる真面目な記事が出ました(書きました)
活動をはじめたきっかけとか、率直な悩みとかを書いています。
https://note.com/crazy_gal_orch/n/nd9994c33ddaa
フィクションが好きな一般音楽愛好人間。札幌在住。趣味:DTPデザイン