フォロー

( ..)φ→「 男性は廃棄の数年前には少年書記官として在籍。廃棄は「定型的」な仕事だとして、こう述べた。
 「記録はどんどんたまるのだから、入らなくなれば(保存場所を)国の金をかけて造らなあかん。廃棄していかないとサボっているのと同じことですよ」
 最高裁の保存規程は、「史料又は参考資料となるべきもの」は期間満了後も保存を義務付ける。その意味は、司法の現場で正しく理解されていたのだろうか。」
【「少年A」事件記録廃棄「私が判を押した」 神戸家裁元職員ら証言「捨てないのはサボりと同じ」 | 神戸新聞】 nordot.app/1009790848634716160

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。