フォロー

保守の人たちへの疑問は、保守系論壇や保守系世論が、なんといっても集中的に、一斉にテーマが統一されてでくるということ。

今は一斉に、LGBTQに関する差別的な批判。

皆、同じ論調で言い立てるから気味が悪い。

いま、ネトウヨ相関図を作ってるんだけど、とにかく相互FF等によるネットワークでみんな繋がってる。これで、犬笛に応じた一斉攻撃や世論誘導を工作し、それを増幅・拡散してる。と同時に、完全にエコーチェンバー現象にもなってる。

ちなみに図の大きい部分は、統一教会(青)、ネトウヨ(グレー)、自民党(白)、保守系メディア/保守論壇(赤)、維新(黄緑)で、丸いのはそれぞれアカウントです。

@ital

すごいですね!

下の薄茶は何でしょうか?

下の薄茶は、2020年頃に出来たDOJ(Defense Of Japan)というネトウヨの組織らしきものです。

もちろん、TwitterでのFFは自由に出来ますし、この相関図も僕がFFでの繋がりを重視して、個人の判断で選んでいるものなので、実際にどういう影響を与え合っているかはわかりませんが、少なくとも、こういった相互FFの関係があり、概ね共通した思想の下で政治活動しているのは、動かしようのない事実です。

@ital@mstdn.social @BARONPIYO @ital@mastodon.social

おおー! ありがとうございます。
よくできていますね!
すごいです。

幸福系がもう少し入っているかと思っていましたが、そちらは参政党へ行ってしまったのかもしれないですね。

相関図を作っている途中でTwitterの仕様変更があり、他のアカウントのFFを見られる数が制限されてしまったので断定は出来ないですが、まあ、ちょっと考えればわかると思うけど、わざとFFしないケースも多々あるわけです。特に政治家は、統一教会からフォローされても、「知らなかったからフォローを外さなかった」と言い訳は出来ますが、相手がカルトと知りながら、自らフォローしてしまえばアウトです。他のケースでも、同じようなことを言っていても、全くFFが無かったりするような不自然な関係がかなりあったりしますが、そういうアカウント同士も、間接的な繋がりは必ず存在しています。もちろん、偶然だと思いますが(笑)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。