らんま1/2新規アニメやるらしいけど、今上半身裸の規制ラインだいぶ厳しくなってるけど、どうするんだろ。原作、旧アニメ当然のように半裸で胸見えてるシーンがあったけど、今やると光と影が乱舞しそうだし、丸カットかなあ。あるいはレイアウトで隠して回避。

チョコミントが好きな者なので、タバコもチョコミントミックスしてしまうのであった

手巻きシャグをパイプで喫煙する事に大半の方々が首を横に振りますが、僕みたいな大味好きにはむしろこれで良い気がした 🚬

JK(同音異義語:助教)というトラップ

春画どころか、パソコンの前でペンタブを握って落描きする意欲も失せ、日常生活を息絶え絶えに送ってる中、TLで春画や喧騒みたいなやり取りを眺めてたら、不貞腐れて布団に入りたくなっちまうんだ

この渇愛(かつあい)は、今の俺には畑の土しか埋め合わわない

日中、意識が遠くなりながら遠くなる意識を引き寄せ続ける事で苛ついておりました

デビッド・ボウイはBowie Netでプロバイダーをやったり、早くからインターネットの未来を見てたよね。こんなになるとは思わなかっただろうけど。Bowie Netについては日本ではなかなか状況わからなかったし、誰かその辺の話をまとめてくれないかな

>同じく学びたいのに環境のせいでそれが叶わない後進がいる社会の実情には、我慢がなりません。次の世代の才能が潰されていっていることに、あまりに社会が無自覚だからです。

本当にこれですね・・・
私の父親は中学校しか出ていません。母子家庭の貧困世帯だったので、伯父も中学校を出てすぐ働きだし、父ほか4人のきょうだいの生活を支えていたといいます。父の成績で高校に行かないのはもったいないと思った学校の先生が「奨学金その他の制度もある」とわざわざ家まで祖母の説得に来たそうですが。今よりは中卒が珍しくない、そういう時代だったといえばそれまでかもしれませんが、そのおかげで父が大変苦労したのを子どものころから私は見てきました。
今そんな時代に逆戻りしているのかと思うと本当に腹立たしいですね。あの頃は日本中がまだ豊かではなかったのかもしれませんが、今は果たしてどうなのでしょうか。

ゲーム内のコーデと現実のコーデがかなり近づいてしまっている

のコーデは、良い意味でファッション探求としても有用

俺は健康阿呆莫迦不良中年だっ!!(ツナギ服を着用し、よく研いだ剣先スコップを左手に持ち、電磁気駆動式原動機搭載自転車に乗って、ゲーミング自動車に勝ち込む戯け者の映像は各自補填をお願いします):

twitter.com/No5341997623/statu

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。