永遠に言ってるけどエンジニアリングの不備をエンジニアリングで治してきたからエンジニアが地位を確立出来ているのであって「世に出しましました。解決方法などありません」で被害が出て且つそれを治せないのであれば信用が落ちるのはエンジニアリングなんよ

フォロー

前時代の技術を後世の技術で補填するだけなら、確かに信用が落ちるのはエンジニアリングですわ。それは認める。

ただ(職務では過去の事だけど気持ちはいつまでも)一端のエンジニアとしては、
「エンジニアリングを読み解く。設計者の意図を読み解く」
或いは、
「設計者の意図を読み解く術を伝える。学ぶ」
事も万人に必要な気がするのですけどね。

でなきゃ、
「電子レンジで猫を乾燥しよう」
とした結果、電子レンジの中の猫が焼け死ぬとか、
「板金装置の安全装置の解除が面倒くさいから、安全装置を無効化しよう」
とした結果、指や腕をミンチにするとか、
「この(塩素系)洗剤だけじゃ汚れが落ちないから(酸素系)洗剤も一緒に投入しよう」
「アルミ缶に飲み物が入れれるのだから、業務用洗剤を入れても大丈夫だろう」
という発想には至らないはずなのですけどね。

一端のエンジニアリングバカはエンジニアリング無頓着な人の気持ちを汲み取る努力もしてるのですが、無頓着な人はまずエンジニアリングの話をすると思考が停止する様子を見受け、相手向けの例え話を用いてもあまり手応えが無いのでウンザリするこの頃。
QT: fedibird.com/@kota_nakatsubo/1
[参照]

Kota Nakatsubo  
永遠に言ってるけどエンジニアリングの不備をエンジニアリングで治してきたからエンジニアが地位を確立出来ているのであって「世に出しましました。解決方法などありません」で被害が出て且つそれを治せないのであれば信用が落ちるのはエンジニアリングなんよ
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。