新しいものを表示

さすがにこれは行くのが難しい。

関西でも赤ブー主催のうたわれオンリーがあるらしい。
akaboo.jp/event/item/20199493.

ロスフラ、2か月連続で盛り上がらせておいて肝心の決着をおあずけにしたらダメだろ。4.5周年でも続けてそこをやるべきだと思うのだが。それなのに先行で出されたネタがどう考えても厄介ごとを巻き込む感じだから、現段階で印象がもうすでに随分悪い…。

ロスフラ4月のイベントお疲れ様でした。私はこれで終了しました。イベントステージ9は未クリア。調伏戦は190までです。派兵はユタラが来てからずっと放置していた結果。強特効2枚あったらもっと借りられるんでしょうね(中途半端だったので戦力重視の鏡で行きました)。

明日、織代決戦の結末が来るのだろうか。そして第一部完になるの?

ゴコウの設定ラフに描かれているコブラパロを思い出すと笑ってしまう。何なんだあれはw

すっかり熱狂的なファンになった影響で、改めて蹴オウギのデザインラフはmiさんだなと確信できるように。

ミカヅチさんはサコンさん実装して欲しいな! 色々面白そうなので! miさんの絵でも行けるしこれなら。

ムネチカさんはロスフラでさりげなく亜種が多くてすごい恵まれているんだよな。まさかこんなに増えるとは。
水着で安堵してたら、その2か月後モノメビムネチカさんが実装されるなんて思うわけないじゃん。そして泣きを見たわけだけど…。最近は若ムネチカさんの鏡も多いし。これ以上多くは望まないです。

ところでライデンの実装はされるのかどうなのか。

モノメビやってるとイナヅマの事は様付けしたくなるんだけど、ロスフラで見ているとさん付けの方が合っている気がする。

若ムネチカさんの銀鏡、結構来てくれていたのでせっかくだから全部完凸させました。あとついでに下のお母様もしていなかったのを完凸させました。

デザインは本当にすごいツボなんだよな。しかし未所持の恒常鏡確定ぐらいやっても罰はあたらんだろうよ…(鏡売りました)。

調伏戦の後にやる内容の所に、今回は織代との決着を入れて来そうな感じがするけど、それにしても来月の内容を先に入れたのはどうかとは思う。今回のアクタたちの戦いの方がどう考えても重要だよね。それに水を差した形なわけですよ。こういう所がダメなんだよアクプラ。空気読んで。

サガエメ始めたけど、『ユニコーンオーバーロード』のやる事がまだちょっとあったので戻る。サガはまた人を選びそうなゲーム作って来たなあw良くわからなくても何か楽しいが(たぶん相当ファン補正は入ってる)。

『ユニコーンオーバーロード』個人的にやれば良いかなと思う事は終わったようなので総評。 

難易度はノーマル。私のミスで一人仲間にしそびれましたが、それ以外は仲間にした形で親密度会話もすべて見ました。闘技場、クエストも全て制覇。

非常に楽しいゲームでした! ここはさすがヴァニラだなと思う。ロードはほぼなし、懇切丁寧な作りになっているのもさすが。ただ装備関連の検索にはちょっと不便さを感じました。
私はシミュレーションゲームはほとんどやって来ていないので、良くわからず作戦をいじったりもあまりできませんでしたけど相当細かく設定できるので、慣れている人は上手く使いこなせるんだろうな。
シナリオは薄めですかね。『十三機兵』はややこしかったのでわかりやすいのは良かったけど。ドラケンガルド関連が一番良かったかな。アルチーナは結局あれで終わりだったのか…。素材は良いのにあっさり目な所が多いのはもったいなかったですね。概ねキャラ達は好印象でしたけど、男キャラの方が魅力的で惹かれるキャラが多かったです。
ベイシスケイプの音楽はもう完全に信頼してますが、今回も文句なし。サントラ買わないと。

別のゲームが控えているのでここで終わりますが、いずれまた絶対やります。スカーレット救出前クリアもやってみたい。

『ダンジョン飯』のアニメ最新話、みんな容赦なくえげつなく死んで行ってり、それぞれのやり取りのテンポと顔芸がすばらしくてものすごく面白かった。

いやでも、このめちゃくちゃかわいい表紙絵を紙媒体で入手できたのは嬉しい😊

以前のファンクラブ会誌イメージがあったので、A4サイズは大きいな。

アクプラのファンクラブ特典が届きました。紙媒体はやはり良いですね。ベーシックなので0号のみですけど。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。