新しいものを表示

最近自分にとって何かと巡り合わせが良い場所がTST〜HH辺りだったりする。海渡る用事がどんどん少なくなるー

年の瀬最後のヘアカット。10年以上お任せしているスタイリストFちゃん自らの手で久々にシャンプーしてもらう(いつもはアシスタントくんが洗ってくれる)が、何も言わずとも文字通り「痒いところに手が届く」。本当に彼女とは良いケミストリが働くのだな。過年後も宜しくお願いします🙏🏼

今日は街が人で溢れている。人出戻ってきたなMKもCWBも。流石年末だなー

日本語で思考する時、文脈の相関関係がぶつ切りになりがちでどうしましょう

スレッドを表示

最近、日本語で仕事の話をすると何故か細かい説明が抜け落ちてものすごい大雑把になっているのが自分でもよく解る。相手が聡明であればものすごく拾おうとしてくれるけれどそうでないと…まずい。まずい傾向だ。

ランチに超絶久々にトンカツ屋さんにて海鮮フライセット(海老&牡蠣フライ)を頂いたのだが、キャベツとご飯はお代わりし放題と言われてもご飯3口くらいしか食べられませんでした、というくらいフライが大き過ぎて。ただ日頃の牡蠣フライ欲を満たせて良かった。ご馳走様でした。
 

中文クラスタの日本人が旧正月を香港でも平気で「春節」と呼ばう(兩岸三地と東南アジアの中文表現や語彙の違いをガン無視する神経)件、繁体中文世界に平気で簡体中文を持って来て一緒くたにする件、をローカル同僚に愚痴って共感を得る夜 

そろそろ日帰りマカオしよっかな…

今日酒樓で給仕してくれたおっちゃん、我々が最初に水仙(鐵觀音茶)をオーダーしたら、貴方達見る目あるねえ、うちの親父は潮州人で毎日好んで鐵觀音飲んでるから、90代でも血圧上がらないし糖尿に罹らない。鐵觀音が身体に良いって分かるよと鐵觀音激褒め激推しの方だった(広東系は酒樓だとやはり普洱推し多いのだ

因みに空いたテナントにはタロットとか所謂中華系ジャンル以外のお若い占い師も入って来ているみたいで面白いと言えば面白い。

スレッドを表示

この週末やはり繁華街の人出はとても多かったが、大陸とのボーダーが再開したからと言うよりCNY前だから(準備の買い物とかリユニオンとか)、という感じだな。落馬洲だけではやはり目に見えて急に増えるというほどのインパクトではないような

黃大仙廟の占いセンターの顔ぶれもこの3年で結構世代交代起きたなあ。観光向けはほぼ廃業か他所に畑を移してしまったし、年老いたしーふーのリタイアが進んだ。その中で残ってるのはだいたいお得意様が多くて評判の良いしーふーたちばかりだ。よくこのCOVID−19下でサヴァイヴされたなあと感慨深く。

今から九龍塘(大陸からのひとがMTRに乗り換える駅)通らないといけないが、人出どーなんだろ

自分がまずハッピーでなくてどうやって他人を幸せに出来ると言うのか

日本の、いや世界中の男性たちがいかに「男らしさ」という呪縛に(本人たちがそれ程意識せずとも)骨の髄までやられているのかがよく分かった夜だった。百害あって一利なし。

ブレーン必須とまでは行かないが、やはり人間生きて行くのに飽くなき情報収集とリファレンス能力の研鑽大事だなー。超当然の話だけれど、それを怠って足元から崩れて行ったひとを目の当たりにして改めて。

勿論、8日から一部中港間の国境再開なので、大陸様のなし崩しゼロコロナに完全にお追従した香港はマスク着用義務以外の方策もなくクォータ制で人民を受け入れるのだけれど、香港マカオをトランジット地にして第三国へ飛んで行くとなればその先のルールに従う必要がある訳で。「リベンジ」フライトとも言える旅客が爆増すると言われているが、実際どうなるだろう。CNYで動くのかどうか。。。

何だか中国公民の日本入国で「香港マカオは除く」に反応されてる方多いようだけど、最新の正解はこちらだと思うの。逆に言うと日本人だろうが渡航7日以内に中国本土に滞在歴ある人はPCR。渡航前72時間以内の陰性証明。

anzen.mofa.go.jp/info/pcwidear

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。