新しいものを表示

長男氏の学年くらいまでのご近所ママさんとは今でも会えばお互いの近況報告を兼ねてそこそこお喋りできるくらいの距離感で付き合ってるし、子ども会で一緒にイベントをやってお互いの性格なんかも何となく把握してるから安心感があるんだよね。親どうしの関係がよければ子どもどうしで何かあってもよほどのことじゃなきゃ寛容に見守れるってのはある

子どもどうしはそのうち、よほど仲良しじゃなきゃ遊ばなくなっていくわけでさ

日頃からお子さん丸投げされてる状態なので、昨日ひさしぶりにそれぞれの親御さんが揃ったらお子さん達がいい子の顔をしだして、でも途中で親御さんが帰ったらいつもどおり…みたいな落差を見せられたもんで、「ケッ」と思っている

昨夜は子どもどうしの関係にむっちゃストレス溜めてるのを改めて自覚したけど、やっぱり子ども会みたいなんは大事なんだなと改めて。子どもよりも親どうしの関係をあるていど深める場としてねえ

うちはどうもそういう人に目をつけられがちで好き勝手に言われるので、コロナで保護者の付き合いが減ってほっとしたぜ

たまにいるんだよなー自分の子育てに絶大な自信を持っていて、同じ学校内の保護者どうしで他のお子さんの育て方を品評してる親御さん( -᷄ ω-᷅ ) インターネットでしか知らない他人じゃないんだし、公立に行くなら中学まで一緒だったりするんだからやめときなよ…

集団で遊んでる場で我が子を他の子と比較して「うちの子いい子じゃん」って思ってる親御さん、自分の親の目がないところではうちの子もよその子も年相応のクソガキって思っておくほうがいいですよっていう

コロナのせいで、幼稚園でも集団遊びがかなり制限されたりしてたので、次女氏の場合は同級生よりも、面倒見たりかまったりしてくれる姉兄をモデルにしちゃったようなところはあるかもしれないな

子ども集団の統率って難しいよな…

来月あたりから習い事の先生は他の人に交代するんだけど、その新しい先生が一回レッスンに来てくれたときは次女氏やちびっこもシャキッとしてしっかり参加できていたので、そもそも先生の実力の違いがすごく影響するんだな…

本人が成長して適切な距離を取れるようになるまで見守るしかないんだろうけどさ

同じ学年で馬が合う子もそれなりにいるんだけど、学校でも(同学年の年下の子の)お世話係みたいなことになっちゃって、馬の合う子たちとゆっくり遊べてないっぽいのが心配なんだよなあ。こないだたまたま業間休みに学校の前を通ったら、次女氏がひたすら他の子の面倒を見てるのを観測したりするし( -᷄ ω-᷅ )

次女氏的には猫の面倒を見てるのと同じような感覚らしいのだが、「ちびっことはいえ意思のある人間なんだから、ちゃんと本人を尊重して対応するんだよ」ってのを噛み砕いて言い聞かせてる(けどわかってるかどうかはわからん)

次女氏、学校でも習い事でもそのへんで遊ぶのでも、小さい子がいるとその子の面倒を見出すんだよな。同年代と遊ばず小さい子をかまう子は本人に「問題」があるとか言われがちだし、「問題がある子」と「手のかかる子」だけでうまくまとまっていてくれるからそれはそれで大人がラク(だからって放置する)、みたいになっちゃいがちなんだよねえ

次女氏本人は今のところ平気みたいだからわざわざ事を構えるつもりもないんだけど、あまりあれだったら別の教室に変えることも検討するかな…って感じ

私が見てないときは露骨に完全放置されてるっぽいので、やっぱり見てないと駄目だなあ

「(ちびっこの)面倒を見てもらってすみません」って言われたけど、月謝払って放置されてんじゃやってられませんわな

てか、うちの子もよそのちびっことか構いすぎるのやめてほしいな…習い事でもちびっこのお世話係としてまとめて先生に放置されてるもんな…

しかしほんと、それぞれの親御さんが近くで見てるかどうかでお子さんの態度が違いすぎてこわ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。