新しいものを表示

自分が作るのはかなり簡単なやつばっかりで、完成形を作る→最初から見せるマスを26個ぐらい適当に決める→その状態で解けるとこまで解いてみる→ここの数字が確定しなきゃ解けないぞっていうマスを最初から見せるマスに追加する、っていうふうに作ってる。

スレッドを表示

でもニューヨークの地下鉄も恋しい。路線図のPDFの、通った駅(下車ではなく停車)にマーカーを引いてたけど、あんまり遠出しなかったから固まってしまった。
いつもアトリエに行くのは、GトレインでClasson Avenue からMetropolitan Avenue Lorimer Street まで行って、Lトレインに乗り換えてHalsey Street で降りてた。

"Entrance to the garden" 『裏庭への入り口』
2024, oil on canvas, 8×8 inches

処分に困ったのがキャンバスをロールで買った時の長さ150cmぐらいある筒、こういうのが合わせて4本あって、捨てるために切断するのがめちゃくちゃ大変だった💀
この1本ずつをを3等分に切ろうとしたけどノコギリを持ってなかったから、キッチン用のナイフとカッターナイフでひたすらこすり続けて切断することができた…全部切るのに3日かかった…。

スレッドを表示

もう地元に帰ってきたけど、東京ではデ・キリコ展を観てきた。古典絵画に回帰した時期があって、伝統的な絵画に普遍性を見出したみたいなことが解説に書いてあったのが興味深かった。「それはめっちゃわかる…! だから自分も古典をやっとるんよ…‼︎」と頷きまくった。彫刻作品や舞台の衣装デザインのドローイングも展示してあっておもしろかった。

タイ料理のレストランに食事に連れて行ってもらった。Mussaman、肉か豆腐かを選べたので豆腐にした。ほかにジャガイモと玉ねぎとピーナッツが入ってておいしかった。9か月ぐらいぶりにカレー食べた

Simultaneous contrastっていって、隣接する色が影響しあう(同じグレーでも背景が真っ黒と真っ白とだったらグレーの濃さが違って見える、みたいな) 視覚的な現象があるけど、これって音でも同じことがあるんかな?
例えば歌ってる人の声が同じままで、演奏とかバックコーラスが変わると声が違って聞こえるんだろうか?

たぶん一番印象に残ってる肖像画。解説には
「ルイスの生涯最後の年に描かれたこの未完成の肖像画は、ルイスが生涯をかけて取り組んだ正義のための終わりのない闘いを思い起こさせます。」って書いてある。このシンプルな額縁も合ってる。
npg.si.edu/learn/classroom-res

スレッドを表示

ワシントンDCの地下鉄、ニューヨークと全然違った。画像1・2枚目がワシントンDC、3・4枚目がニューヨーク。
見た目もだけど、湿度が違って、ニューヨークの地下鉄のホームは湿ってるけどワシントンDCの駅はひんやりしてて湿ってもなくて、博物館とか美術館の関係者・職員用のバックヤードに似てた。降りていくまでのエスカレーターも長かったしニューヨークの自分が普段使う駅より深いところにあって照明がきれいだった。

ワシントンDCで泊まった辺りはこんな感じだった。いつもこのぐらい派手なのかプライド月間だからなのかは分からないけど、これだけの数のプライドフラッグを一度に見ることってなかなかないので、凄!と思った

"Dream of the greenhouse" 『温室の夢』
5×5 inches, Oil on panel

アムトラックに乗って初めてニューヨークの外に出ている

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。