新しいものを表示

去年の5月頃に自分のツイートを「℃」で検索したスクリーンショット。どのくらい寒いのが嫌いか、気温に左右されてるかがよくわかる。めちゃくちゃ単純な人みたい

今日描いた小さい油絵(10×13cm)。
地元の好きな場所の春の午後のイメージ

途中。こういう肩から上だけの肖像画を描くとき、実際より肩をなで肩にして両肩→首の後ろまでの三角形をわざと作り出したほうが構図的にうまくいくような気がする

今日描き始めた肖像画2つ。どっちも描きはじめの段階だけど、
・1枚目はいつものように白い紙に鉛筆で直線を多用して描いた線画
・2枚目は木炭の粉をすり込んだ紙に鉛筆で線を描いたり練り消しゴムで明るい部分を拭き取ったりしてトーンで描いた絵

という感じで、違う描き方をしてる。2枚目の描き方は初めてで正直何も分からなかったけど、インストラクターが描いてるのを凝視してイメージをつかんでなんとかなった気がする

ヌードドローイング 

このあとキャンバスを張って転写する。

スレッドを表示

背景の色を変えたりしていじってみてたけどひとまずここで置いとこう

新しい人物画の下図。毎回見上げる位置から描いてる気がする。

ヌードドローイングの描き始め 

描き始め。

ギンビスのたべっ子どうぶつは、ルーツとなる厚焼きの動物型ビスケット『動物四十七士』が1969年に誕生し、1978年に薄焼き・バター味に変更した『たべっ子どうぶつ』の販売が始まったらしい。
tbsradio.jp/articles/67804/

卵不使用で甘いお菓子なので小さい頃から食べ続けている。ちなみにアメリカでも売っている。

スレッドを表示

あとから背景を描こうかと思ったけどやっぱりやめた去年の絵。この状態で一度描き終わった絵に背景だけ追加するのは難しい…というメモ

あとから背景だけ塗るのは難しい
・モデルさんを見ながら絵の具を混ぜて色を作って描いてるけど、この薄茶色のキャンバスに描いてるからキャンバス上でこの色に見えていて、もし描き終わったあとで背景の色を変えたら肌の色が違って見える(画像3枚目。この薄青緑みたいな色は別にキャンバスの薄茶色の反対の色というわけではない)。
・人を描くのと同時に接する部分の背景を描くと輪郭をいい感じに背景と馴染ませられるけど、後から背景だけ塗るとそれができない。

ポスタースタディと違う色の背景にするのはいい案ではない
・事前に描いたポスタースタディ(画像2枚目のなかの小さい絵。描く途中で全体の色とか明暗を確認するために見る)は背景なしで描いたのに、あまりにも違う色の背景にするとポスタースタディがあまり役に立たなくなる。

2023年にオープンした新館。本館と繋がっていて、昆虫の生態についての展示とかがある。生きた虫もいて、葉っぱに擬態してる様子が見れる。

amnh.org/exhibitions/permanent

スレッドを表示

アメリカ自然史博物館(American Museum of Natural History)行ってた。前にも行ったけど今回が一番時間かけて回ったかも。

前期の授業で描いたポートレートの背景の色を調整してる。授業中にモデルさんを見ながら描ける時間は限られてるから背景は休憩時間にさっさと描いてたけど、もうちょっと時間かけていろいろ試してみたいと思ってた。冬休みに入る前の講評会みたいなのの中で背景の話もあったし。

ピーラーと電子レンジと腕の力で作った芋きんとん・りんごきんとん

〈作り方〉
ピーラーで皮をむいたあともそのままピーラーで身をむき続けて(腕がしんどすぎる)、それを電子レンジで加熱し、はちみつを加えて気が済むまでスプーンで潰す(本当に腕がしんどい)。

ドローイング(部分)、ずっと近くで見てると自分でも何やってるのかわからなくなってくる

豆腐が2パック3ドルで手に入ったので大胆に使っていく…!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。