新しいものを表示

大体ディナーの段取りができてきました。ターキーをbasting しながら皆さんのツイートやTootを巡回。

今日電車の中で読んでいた記事。どなたかがCrying in H Martの本の話をしていて自分も読みたかったのを思い出し検索したらこの記事にヒット。
Michelle ZaunerのCrying in H Martというお話、電車の中でボロボロ泣いてしまった。食べ物が呼び起こす記憶や家族を恋しく思う気持ちがとてもよくわかる。
今度本も読んでみよう。

newyorker.com/culture/culture-
日本語
wired.jp/special/2019/crying-i

お空に虹がかかったら消すのか!と思ったけど、カタールは雨なんて降らないのかな?
🌈でも消しそうではあるね。

写真:公衆電話で電話をかけてみたい娘。
思ったほど混み合ってなかったグランドセントラル駅。
民族大移動の感謝祭は犬連れ率高し車内にて、前の席の犬さんがこんにちは。

用事を済ませてご褒美にちらし寿司😋食べました。

🚃車窓
ひどい写真だけど崩れた城(みたいだけど城じゃ無い)分かる?

息子は喜んで行くからいいけど、今日の授業全てが自習なのに何故学校に呼ぶかな?ホリデー前っていつもこんな感じよね。
もし小学生なら、家に1人には出来ないから半日でも行ってくれたらありがたいか。

うちには8年と11年の子がいる。今日は感謝祭前日で半日授業。
11年娘が今日は体育と美術、後自習が3時間だから行かない。と言うので8年息子に娘は行かないって言ってるけどあんたはどうする?と聞いてみたら、行く!だって今日は3時間自習で1時間リセスだよ!絶対行く!
だそうです。


ここからは修羅の道
って、ここからなの??

カボチャの種ディップは以前から何度も作ってるのでみんなも作ってみて〜。
私は今日はRO TELのチリトマトを使いました。
これも美味しいけどやっぱちょっと違ったな。
rickbayless.com/recipe/yucatec

今日はターキーをピックアップしに行って、諸々の買い物。水曜日は出かけて多分ほとんど仕込みができないので今から作れるものを作り始める。
Cranberry sauce とPumpkinseed Dipを作りました。
それからバナナがやばいので朝ごはん用のバナナブレッドにクランベリー入れたのも。

ランプの精がやってきて願いを一つ叶えてやると言ったら何を頼むか。と子供に聞かれいろんな願い事を言ってみるんだけど、ことごとくそんな言い方じゃこうなってしまう。と突き返されて弁護士雇いたくなった。
願いを叶える人って揚げ足救いすぎな。

Maki さんがブースト

いいかいみんな、相性の悪い人とは距離をとるんだ。ブロックがお勧めだ。

Mastodonのブロックは、相手をいないものとして扱う。こちらも見えないし、相手からも見えない。

違うアカウントからはみえるよ? でも決して見に行っちゃいけないよ。忘れるんだ。

お付き合いでフォローしつづけるのはやめるんだ。合わないと思った人はブロックして、そのまま解除しないこと。

いつも気の良いやつなのに、不機嫌な話題に夢中になっていたら、ミュートする。

Mastodonのミュートは、ミュート期間を指定できる。自動解除されるから、6時間とか1日を指定しておくといい。

嫌いにならずに済ますことが大事だ。

フォローしている人のブーストが合わなかったら、その人のブーストだけを隠すことができる。

ブーストを隠してみて、それでもダメならさよならだ。ブロックしよう。

フォローは好きにしていいが、フォロワーには気をつけよう。

フォロー承認制にして、承認する相手を選んだ方がいい。

フォロワー限定で投稿しても、見せたくない相手が含まれているのでは意味がない。

その上で、公開とフォロワー限定を使い分けよう。

飲茶食べた帰りに一度行ってみたいと思っていたJapanVillageによったけど、思ってたほどじゃなかった。
小さめのグロッサリーとダイソーのぞいてちょっとだけ買い物。

今日は親戚に会うためにブルックリンへ飲茶食べに行ってきました。
いいお天気だったけど、寒かったね。
飲茶を久しぶりに腹一杯食べて、しかもめちゃ安い、最高!! ホリデーで沈んだ心もすっかり元気。

トキューサも作ったカボチャのプリン。

昔々、清水ミチコさんご実家で経営されている店で働いてた時に作ってたカボチャのプリン。
大好きで、私も何度も作ってる。
もしかして?と思って探したらあったよ。グレーテルのかまどで紹介されたんだね。

nhk.or.jp/kamado/recipe/201.ht

トーマスでも見て元気だそうね。
きみが悪いので子供たちがハマらなくて本当に良かったと思ってたけど、こうやってみると楽しいね。

youtu.be/sXRHvj_DcTQ

でも、考えてみたらトレンドとしてTwitterはうまく利用され、私が感じるTwitterの中での共通認識と現実世界ではだいぶ隔たりがあるし、私も偏ったものしか見てなかったんだ。
世の中何がどうなったって、人は都合のいいことだけ利用するんだよな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。