まさに場末の二番館とかがこの辺の役割を担ってたんだけど、1000円上映を維持しようと思うと設備と上映作品におカネかけられなくて大きいシネコンにお客を取られるのよね…>BT 

フォロー

場末の映画館すら重低音ウーファー導入して座席を快適にして、日本一きれいな映画館のトイレを維持してやっと経営が成り立ってるんで 塚口サンサン劇場っていうんですけど

映画館は高尚というよりカネと体力が必要な趣味になってきた

映画観るだけなら配信使えば自宅でなんぼでも観られるんで、映画館はコンテンツだけではない体感を重視したアトラクションになっていってる

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。