>しかし,世の中には自分が損をする/不快に感じることに特別に敏感な人がいる.楽しくないかもしれないなら行きたくないという人が.これはどこかゼロリスク信仰とも似ています.そして,楽しくなかったら被害者としての救済を求める.またはクレームのぶつけ先を探し始める.

うぎゃー これこれ、最近どこにでも転がってるやつ
note.com/iida_yasuyuki/n/n44da

これ昨日見た「主催がいなくなってお客さん意識の人だけが残った」って話とも地続きだよなあ>BT みんな当事者意識がなくてお客さんになっちゃってんの 自分で運営するのは損だし苦情言われる側になるからやりたくないの
QT: fedibird.com/@makihara/1103866
[参照]

まきはら  
>しかし,世の中には自分が損をする/不快に感じることに特別に敏感な人がいる.楽しくないかもしれないなら行きたくないという人が.これはどこかゼロリスク信仰とも似ています.そして,楽しくなかったら被害者としての救済を求める.またはクレームのぶつけ先を探し始める. うぎゃー これこれ、最近どこにでも...
フォロー

逆に見たら、苦情や批判をてきとうにあしらえる人なら「客ばっかりじゃん!ラッキー!」って運営やると超お得な条件ではある

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。