真面目な話すると、出来の良しあし関係なくB級くらいの規模の映画を観ておくと、マンガで何をやると見る側がついてこれなくなるか、最低限何を押さえておけばストーリーとして読み手に通じるかを学べて有意義です

フォロー

上映時間も予算も少ない中でおもしろいものを作らないといけないので、説明パートを減らして見せ場に配分するために脚本と設定の時点でけっこうな工夫がなされていて、それに合わせてビジュアル面が作られてる場合が多いんですよね ここらへん甘いと映画全体がよくわからなくなってしまう

マンガを描かない人が見たら苦痛しかないのはそれはそう

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。